お問い合わせ

公務員への転職|社会人対象|喜治塾 > ニュース・トピックス

喜治塾ニュース・トピックス

ニュース・トピックス一覧

18東京都キャリア活用試験対策講座、申込受付中!

18東京都キャリア活用試験対策講座を開講します。

東京都キャリア活用試験は59歳まで受験ができます。50代の方もとても多く合格しています。

試験は下記に少し書いています。(ご参考までに)

https://ameblo.jp/kijijuku/entry-12378112297.html

 

【18東京都キャリア活用試験対策講座】

A 職務経歴書・エントリーシート書き方講座 6/8(金)実施

B 課題式論文試験対策DVD通信(60分) 6/1(金)~順次発送

C 教養試験対策10時間+合格戦略ガイダンス 6/1(金)~順次発送

 

A 職務経歴書・エントリーシート書き方講座 6/8(金)実施

選考試験申込時に必要な「職務経歴書」「エントリーシート」。第1次選考での足切りに使われ、口述試験でも使用されるため、とても大事なものです。

各6項目、3~5行に収めならなくてはならないため、表現の工夫が必要です。
ぜひ「個別指導」を合わせて、ご活用ください!

◇ 講義日程 2018/6/8(金)19302030(講義終了後、質問タイム)

◇ 講義担当 公務員試験専門「喜治塾」塾長 喜治 賢次

◇ 受講料 教室ライブ6,000円  DVD通信9,000円(6/9~順次発送)

 

☆おススメ☆ ぜひ喜治塾の「個別指導」と合わせての受講をお勧めします!

『個別指導セット』

A-1 [職務経歴書・ES書き方講座」(ライブ)+45分間のインタビュー形式個別指導+30分個別指導のセット

「インタビュー形式個別指導」(45分間)では講師が受講生の自己分析をインタビュー形式でフォローします。どの部分をどう表現するかをしっかり検討し、一緒に練り上げます。
「30分の個別指導」では、受講生が書いてきたシートを添削、チャックし、アドバイスします。

※「職務経歴書・ES書き方講座」は教室ライブまたは喜治塾DVDブース受講になります。

受講料 25,000円(税込)

 

A-2 職務経歴書・ES書き方講座」(ライブ)+30分個別指導のセット

受講料 14,000円(税込)

 

A-3 職務経歴書・ES書き方講座」(DVD通信)+30分個別指導(電話でも可)のセット

受講料 17,000円(税込)

 

※「インタビュー形式個別指導(45分間)」の単科受講料は13,000円、「30分間個別指導」の単科受講料は9,000円となります。

 

 

B 課題式論文試験対策DVD通信(60分) 6/1(金)~順次発送

東京都キャリア活用試験対策「論文試験対策60分の講義」+大人気の論文本「公務員試験論文」(喜治塾著・定価1,800円)のセットです。昨年までの都庁キャリア活用試験の問題を分析しています。今年の問題に対応できる詳細な対策講義です。

◇講義担当 公務員試験専門「喜治塾」五十嵐講師

◇受講料(税込・送料込)10,000円(論文本「公務員試験論文」付き!)

DSC_1813

 

 

 

 

C 教養試験対策講義10時間+合格戦略ガイダンス(20分)      6/1(金)~順次発送

「社会人教養試験対策WEB講義」は大人気のWEBまたはDVD通信講座です。

詳細はこちらをご覧ください。https://www.kijijuku.com/news/news3856.html

その「わかりやすい」と大人気の教養試験対策講座+喜治塾長による「東京都キャリア活用試験合格戦略ガイダンス」がセットになったこの講座で教養試験の万全の対策が取れます。

 

◇WEBまたはDVD通信ともに受講料は35,000円(税込・テキスト込)

※WEBの受講期間は2018/7/31までとなります。

 

【お申込方法】
メールで下記必要事項をお送り頂き、お申込ください。

メール送信先)info@kijijuku.com
件名)「18東京都キャリア活用試験対策講座申込」
本文)①お申込み講座 ②氏名 ③電話番号  ④郵便番号 ⑤住所 ⑥選考区分

お申込メールを確認後、受付けメールをお送り致します。
その後、下記口座までご入金頂き、確認後ご連絡致します。

<受講料振込口座>
三菱UFJ銀行高田馬場支店
普通1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム

 

Aの個別指導セットの「インタビュー形式個別指導」「30分個別指導」については個別に調整します。お電話で受講希望日時をご予約ください。(03-3367-0191)

お問合わせは、03-3367-0191までお気軽にご連絡ください。

 

 

 

社会人・経験者採用に最適! 公務員試験教養対策講座WEB講座

社会人向け 公務員試験 教養対策講座

仕事帰りにカフェで一息つきながら、スマホで30分頑張って、公務員に!
講義は合計10時間なので、休日を利用して集中的に頑張れば数日間。
公務員への転職の道があることを知ったものの、
調べてみて、幅広い科目から出題される「教養試験」が課されていることを知り、
びっくりしてしまっている人も多いと思います。

とりわけ学生時代に数学をあまりやっていなかった、
苦手だったという方には、公務員試験特有の「知能分野」と呼ばれる
数的推理、判断推理などという科目で面食らっている方もおられると思います。
テレビでおなじみの林先生や池上彰さんのような元々知識をたくさん持っている人でないと
合格できないのではないかと思うかもしれません。

しかし、実際の試験の状況はまったく違います。
「合格ライン」は5〜6割です。
つまり、半分ちょっと正解できれば合格できるのです。
いまの時点でほとんど正解が出せないような方でも、
少し対策をとることでこの合格レベルまで持っていくことができます。

もちろんただやみくもに勉強しただけでは果てしない勉強が続き、
合格へはとてもたどり着けません。

戦略を持って、必要な部分をしっかりと抑えていくことで
それほどの時間をかけなくても合格ラインに達することができます。

20年近く公務員試験専門に指導してきた私がそのノウハウを講義します。
ぜひご利用ください。

まずは下記動画で、講義をご体験ください。

『社会人向け 公務員試験 教養対策講座』
■内容
 1次試験の択一式教養試験対策

■対応する試験
経験者採用試験(東京都キャリア活用、特別区経験者採用、国家公務員試験、市役所試験)

■対象
・公務員に転職することを検討中だが、採用試験で科される「教養試験」を
どうすればいいかわからなくて困っている人。
・学校を卒業してもう何年もたち、すっかり忘れてしまっている人
・そもそも学生時代も数学が苦手でできなかった人

■カリキュラム
①教養試験の合格ライン、勉強の進め方 30分
 日本史、世界史、文学・芸術から物理、化学、生物、パズルや推理、数学的な問題など多岐にわたる出題にどのうように対処すれば良いのか。何点取ればよいのか。
ここが一番重要です。ここを間違ってしまうと合格から遠のいていきます。

②各科目の対策講義 1レッスン30分の講義を20回(全10時間)
⑴数的推理
方程式、約数・倍数、速さ、旅人算、仕事算、濃度、記数法、三角形・円の面積
⑵判断推理
命題、暗号、推理、うそつき、順序、対応関係、軌跡、展開図など
⑶資料解釈
増加率・減少率、指数、比率の計算方法
⑷文章理解
⑸知識分野
人文科学・社会科学・自然科学

■受講料(税込)
 ・WEB受講 35,000円
WEB受講の視聴期間は、2ヶ月間です。
1ヵ月5,000円で最長2カ月間の延長が可能です。

【お申込方法】
メールで下記必要事項をお送り頂き、お申込ください。

メール送信先)info@kijijuku.com
件名)「社会人向け 教養試験対策講座申込」
本文)①氏名 ②電話番号 ③郵便番号 ④住所 ⑤志望先

お申込メールを確認後、受付けメールをお送り致します。
その後、下記口座までご入金頂き、確認後ご連絡致します。

<受講料振込口座>
三菱UFJ銀行高田馬場支店
普通1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム

お問合わせは、03-3367-0191までお気軽にご連絡ください。

【特別区経験者】4月生申し込み受付中!

2018年合格を目指す

「特別区経験者試験対策講座4月生」申込受付中。

公務員試験専門「喜治塾」の特別区経験者試験対策講座は特別区経験者試験が本格的に始まった平成19年から特化して行っている対策講座です。

最小の努力で確実に合格レベルの知識・実力がつけられる効率的なカリキュラムで進めていきます。

◇ 択一試験対策(知能分野・社会事情)
90分13コマ

◇ 論文試験対策 11コマ
(職務経験/課題式論文対策・添削指導)

◇ 面接試験対策
(職務経歴書・基礎講義・個別指導)

◇ 総合模擬試験

◇ 特別区政の勉強会・フィールドワーク
・喜治塾OB交流会

 

特別区経験者講座無料ガイダンス
(要予約 03-3367-0191)

  • 4/15(日)14:00~15:00
  • 4/19(木)19:30~20:30
  • 4/21(土)16:30~17:30
  • 4/27(金)19:30~20:30

※ガイダンス終了後は「個別相談」もできます。

※ガイダンス日程のご都合がつかない方、お子さん連れをご希望の方は個別に対応します。
お気軽に03-3367-0191までご連絡ください。日程を調整いたします。

 

先日行われた女性合格者による座談会はこちらでご紹介しています。

http://www.kijijuku.com/news/news3577.html

うしろ

女性合格者の皆さんは結婚、出産のことを考えたときに、また職場で「男女の格差」を感じたこと、お給料のことを考えたときに「転職」を考えるきっかけとなったといいます。

 

18経験者4月生-1

 

18経験者4月生-2 18経験者4月生-3 18経験者4月生-4

 

フルセット(4月生)
※通学DVDクラスは定員があります。定員になり次第〆切ります。昨年度は開講まもなく〆切りました。

<カリキュラム>
□ 教養試験対策(知能分野・社会事情) 90分×13コマ
□ 論文試験対策(添削指導含む)全11コマ 論文演習は9回以上!
(1月生初回の論文演習の感想はこちら)

□ 職務経歴書対策 基礎講義+20分の個別指導1回
□ 面接対策 基礎講義+30分の個別指導1回

<受講料> 受講料には税や時事以外のテキスト代が含まれます。自習室も利用できます。
通学ライブ受講料230,000円
DVD通信280,000円(税、国内の場合の送料込み。個別指導は電話やskypeで対応します)

 

論文+面接セット(4月生)

<カリキュラム>
□ 論文試験対策(添削指導含む) 全11コマ 論文演習は9回以上!
□ 職務経歴書対策 基礎講義+20分の個別指導1回
□ 面接対策 基礎講義+30分の個別指導1回

<受講料>受講料には税や時事以外のテキスト代が含まれます。
通学ライブ 190,000円
DVD通信 230,000円(国内の場合送料込み。海外の方は別途ご相談ください)

※受講料は分割払いができます。

2回のお支払いでは分割手数料がかかりません。
フルセット・通学(受講料230,000円)の場合
お申込み時 115,000円
2018/5/31までに115,000円

 

□ お申込み方法 □
info@kijijuku.com あてにメールでお願いします。
件名「18特別区経験者講座4月生申込」
本文に①希望コース、②氏名、③年齢、④お電話番号、⑤ご住所、⑥希望職種を明記してください。
追って、喜治塾より受付メールをお送りします。
その後下記銀行口座に受講料のお振込みをお願いします。
三菱UFJ銀行高田馬場支店 普通1886996
ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム

 

オプション講座

「特別区政の勉強会」「特別区職員ハンドブック」がテキスト!

第一期  4/25・5/9・5/23・6/6・6/20 実施 全5回
水曜日 19時半-20時半
※終わった講義はDVDフォローができます

<受講料>(税込)
教室ライブ 25,000円(DVD通信 35,000円)
(18年合格コース生にお申込みされた方は10,000円)
テキスト「特別区職員ハンドブック(定価800円)」代はご負担ください。

担当講師・喜治塾長より・・・

「職務経験論文に直結するような内容も入ります。合間合間には特別区の職員の仕事も紹介をしていきます。また、何処かのタイミングで現職の区役所職員をゲストに招いて話をする機会もつくりたいと思います。」

特別区経験者試験対策3月生オリエンテーションのご紹介

https://youtu.be/58mMnQrny-E

 

 

 

 

特別区経験者試験9/2(日)

特別区経験者試験の日程が発表されました。

http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/gaiyo.htm

◇◆ 1次試験日 9/2(日)

申込受付 6/21(木)~7/26(木)

選考区分の名称が変わりました。

1級職(昨年2級職)、2級職(主任Ⅰ)選考(昨年3級職Ⅰ)、2級職(主任Ⅱ)選考(昨年3級職Ⅱ)

公務員試験専門「喜治塾」では

特別区経験者3月スタート生を募集しています。

開講日は3/11(日)

☆2/25までにお申込みの方は
受講生限定イベント「合格者が語る体験談」(2/25実施予定)に参加できます。

【特別区経験者】3月生申し込み受付中!

特別区経験者試験対策1月生は定員〆切となりました。

次の開講は3/11(日)。3月生です。

 

2018年合格を目指す

「特別区経験者試験対策講座3月生」申込受付中。

 

公務員試験専門「喜治塾」の特別区経験者試験対策講座は特別区経験者試験が本格的に始まった平成19年から特化して行っている対策講座です。

最小の努力で確実に合格レベルの知識・実力がつけられる効率的なカリキュラムで進めていきます。

◇ 択一試験対策(知能分野・社会事情)
90分13コマ

◇ 論文試験対策 11コマ
(職務経験/課題式論文対策・添削指導)

◇ 面接試験対策
(職務経歴書・基礎講義・個別指導)

◇ 総合模擬試験

◇ 特別区政の勉強会・フィールドワーク
・喜治塾OB交流会

 

開講日 2018年3月11日(日)

 

3月生早期申し込み特典!(2018/2/25までにお申し込みの方)

特別区経験者受講生限定イベント「合格者が語る合格体験談」(2/25実施予定)

喜治塾特別区経験者講座の合格者、喜治塾OBの方々に合格体験談等を語っていただくイベントです。

受講生の皆さんのご質問にもお答えします。

 

特別区経験者講座無料ガイダンス
(要予約 03-3367-0191)

  • 2/4(日)10:00~11:00
  • 2/12(月・祝)13:00~14:00
  • 2/21(水)19:00~20:00

※ガイダンス終了後は「個別相談」もできます。

※ガイダンス日程のご都合がつかない方、お子さん連れをご希望の方は個別に対応します。
お気軽に03-3367-0191までご連絡ください。日程を調整いたします。

 

先日行われた女性合格者による座談会はこちらでご紹介しています。

http://www.kijijuku.com/news/news3577.html

うしろ

女性合格者の皆さんは結婚、出産のことを考えたときに、また職場で「男女の格差」を感じたこと、お給料のことを考えたときに「転職」を考えるきっかけとなったといいます。

 

 

 

 

フルセット(3月生)
※通学DVDクラスは定員があります。定員になり次第〆切ります。昨年度は開講まもなく〆切りました。

<カリキュラム>
□ 教養試験対策(知能分野・社会事情) 90分×13コマ
□ 論文試験対策(添削指導含む)全11コマ 論文演習は9回以上!

□ 職務経歴書対策 基礎講義+20分の個別指導1回
□ 面接対策 基礎講義+30分の個別指導1回

<受講料> 受講料には税や時事以外のテキスト代が含まれます。自習室も利用できます。
通学ライブ受講料230,000円
DVD通信280,000円(税、国内の場合の送料込み。個別指導は電話やskypeで対応します)

 

論文+面接セット(3月生)

<カリキュラム>
□ 論文試験対策(添削指導含む) 全11コマ 論文演習は9回以上!
□ 職務経歴書対策 基礎講義+20分の個別指導1回
□ 面接対策 基礎講義+30分の個別指導1回

<受講料>受講料には税や時事以外のテキスト代が含まれます。
通学ライブ 190,000円
DVD通信 230,000円(国内の場合送料込み。海外の方は別途ご相談ください)

 

 

※受講料は分割払いができます。

2回のお支払いでは分割手数料がかかりません。
フルセット・通学(受講料230,000円)の場合
お申込み時 115,000円
2018/4/30までに115,000円

 

□ お申込み方法 □
info@kijijuku.com あてにメールでお願いします。
件名「18特別区経験者講座3月生申込」
本文に①希望コース、②氏名、③年齢、④お電話番号、⑤ご住所、⑥希望職種を明記してください。
追って、喜治塾より受付メールをお送りします。
その後下記銀行口座に受講料のお振込みをお願いします。
三菱東京UFJ銀行高田馬場支店 普通1886996
ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム

 

オプション講座

「特別区政の勉強会」「特別区職員ハンドブック」がテキスト!

第一期  2017/12/20~2018/3/28 実施 全7回
水曜日 19時半-20時半
(講義予定日12/20、1/10・24、2/7・21、3/14・28)※終わった講義はDVDフォローができます

<受講料>(税込)
教室ライブ 25,000円(DVD通信 35,000円)
(18年合格コース生にお申込みされた方は10,000円)
テキスト「特別区職員ハンドブック(定価800円)」代はご負担ください。

 

 

特別区経験者試験女性合格者の座談会、開催しました

うしろ特別区経験者試験の女性合格者のみなさんにご協力いただき、座談会を開催しました。

喜治塾OGである区職員の方にも参加していただきました!

営業職を退職して挑戦した方、金融機関に勤めている方、地方公務員の方、福祉の分野で働いている方…みなさん、職業もいろいろです。

 

Q どうして公務員(特別区経験者試験)を目指そうと思いましたか?

「前職が営業職で30代の女性が少ない職場でした。出産をきっかけに「このまま一生働き続けれるだろうか?」と悩み、退職しました。再就職に向けて勉強している中で、特別区経験者試験を見つけ、特別区の職員として行政サービスができる、子育てしながらずっと仕事ができると思い、志望しました。」

「金融機関に勤めています。男女の格差がありました。私は給与も上がらず、残業も多かったという理由があります。また学生の時代の専門にしていたことが特別区職員の方が身近に感じたことも理由です。」

「福祉関係の仕事ですが、子どもを持った時には泊りの勤務ができなくなるし、自分が産休、育休を取るには周りにも迷惑がかかるのが目に見えていました。お給料が安かったのも理由です。」

 

Q 公務員試験に抵抗はありませんでしたか?

「過去問を見たときに自分では処理できないと思いましたので、すぐに予備校を探しました。」

「私も受験は1回と決めて、ダメなら民間を、と考えて、最初から予備校に頼るつもりでした。」

 

Q 喜治塾のよかったところはありますか?

「私は昔から数学が苦手でしたので塾長から教えていただいたところだけを勉強しました。『これだけやればいい』と明快にやるべきことをはっきりとさせてくれたところがとても助かりました。」

「論文の個別指導が一番というくらい良かったです。自分の答案をその場で先生からアドバイスしていただけて本当に役に立ちました。」

「論文の『型』が役立ちました。また論文の先生の予想がそのまま出てびっくりしました。」

 

Q 面接対策はどうしましたか?

「退職していたのでそれを聞かれると思い、準備を早くからしていました。面接基礎講義に問答集があったので自分の棚卸をして備えました。模擬面接は3人の先生にやってもらいました。中でも塾長の面接指導は手強く、泣いたこともありました。」

「10年近くぶりの面接だったので模擬面接を何度も何度もややりました。動画も取りました。」

「インタビュー形式の面接指導は自分の面接の方向がまとまってよかったです。」

「職務経歴書の個別指導は塾長と五十嵐先生に見てもらいました。職務経歴書は面接のときに本当に大事なので、しっかり練って書いてよかった、先生に何度も見てもらってよかったと思いました。」

 

Q 喜治塾おススメのことはありますか?

「やっぱり経験者採用の論文対策は喜治塾だと思います。」

「特別区で働いていた方が先生なので、その話が授業で聞けたので良かったです。情報量が圧倒的だったし、情報元がはっきりしていたので良かったです。」

「効率がとてもよかったので択一も論文も最低限の勉強量で合格できたと思います。」

「試験2か月前でも合格できたのは喜治塾のおかげでした。」

「不安になるけれど、先生を信じてやれば受かることが身をもってわかりました。」

 

Q これから転職を考えている女性の皆さんへ

「女性は結婚、出産のタイミングで働き方を考える人が多いと思います。働きながら受ける人が多いけれど、なかには私のように働いていなくてもきちんと対策すれば合格できます。」

「私は1歳の子どもを育てながら仕事をしての受験でしたが、喜治塾はママの味方であったし、そういうカリキュラムでした。面接官の係長さんが子育てしながら働く女性で輝いて見えました。私もそういう風に活躍していきたいと思います。」

「挑戦できる機会があるなら絶対に挑戦した方がいいと思います。」

 

 

・・・・・ティータイムでは・・・・・♬

「最終合格後の区から呼び出しでまず親よりも何よりも喜治塾に電話しました。」

「受講料は『未来への投資』だと思いました。」

「採用予定人数をついつい志望してしまうけれど、五十嵐先生が言っていたように「行きたいところ、やりたい仕事があるところ」を書いた方がいいですね。

 

長い時間本当にありがとうございました。

今年も受講生のみなさんの前でも、懇親会でもお話していただきますので、受講生のみなさんも楽しみにお待ちください!

2018年合格 特別区経験者試験対策講座 1月生申込受付中

2018年合格を目指す

「特別区経験者試験対策講座1月生」申込受付中。

 

公務員試験専門「喜治塾」の特別区経験者試験対策講座は特別区経験者試験が本格的に始まった平成19年から特化して行っている対策講座です。

最小の努力で確実に合格レベルの知識・実力がつけられる効率的なカリキュラムで進めていきます。

◇ 択一試験対策(知能分野・社会事情)
90分15コマ

◇ 論文試験対策 13コマ
(職務経験/課題式論文対策・添削指導)

◇ 面接試験対策
(職務経歴書・基礎講義・個別指導)

◇ 総合模擬試験

◇ 特別区政の勉強会・フィールドワーク
・喜治塾OB交流会

 

開講日 2018年1月21日(日)

18経験者1月生P1 18経験者1月生P2

 

 

18経験者1月生P3

18経験者1月生P4特別区経験者講座無料ガイダンス
(要予約 03-3367-0191)

  • 1/6(土)15:00~16:00
  • 1/13(土)17:00~18:00
  • 1/21(日)11:00~12:00
  • 1/26(金)19:00~20:00

※ガイダンス終了後は「個別相談」もできます。

※ガイダンス日程のご都合がつかない方、お子さん連れをご希望の方は個別に対応します。
お気軽に03-3367-0191までご連絡ください。日程を調整いたします。

12月に行われた「特別区経験者ガイダンス」の一部です。多くの方にご参加いただきました。

 

フルセット(1月生)
※通学DVDクラスは定員があります。定員になり次第〆切ります。昨年度は開講まもなく〆切りました。

<カリキュラム>
□ 教養試験対策(知能分野・社会事情) 90分×15コマ
□ 論文試験対策(添削指導含む)全13コマ 論文演習は10回以上!

□ 職務経歴書対策 基礎講義+20分の個別指導1回
□ 面接対策 基礎講義+30分の個別指導1回

<受講料> 受講料には税や時事以外のテキスト代が含まれます。自習室も利用できます。
通学ライブ受講料260,000円
DVD通信320,000円(税、国内の場合の送料込み。個別指導は電話やskypeで対応します)

 

論文+面接セット(1月生)

<カリキュラム>
□ 論文試験対策(添削指導含む) 全13コマ 論文演習は10回以上!
□ 職務経歴書対策 基礎講義+20分の個別指導1回
□ 面接対策 基礎講義+30分の個別指導1回

<受講料>受講料には税や時事以外のテキスト代が含まれます。
通学ライブ 220,000円
DVD通信 260,000円(国内の場合送料込み。海外の方は別途ご相談ください)

 

 

※受講料は分割払いができます。

2回のお支払いでは分割手数料がかかりません。
フルセット・通学(受講料260,000円)の場合
お申込み時 130,000円
2018/2/28までに130,000円

 

□ お申込み方法 □
info@kijijuku.com あてにメールでお願いします。
件名「18特別区経験者講座1月生申込」
本文に①希望コース、②氏名、③年齢、④お電話番号、⑤ご住所、⑥希望職種を明記してください。
追って、喜治塾より受付メールをお送りします。
その後下記銀行口座に受講料のお振込みをお願いします。
三菱東京UFJ銀行高田馬場支店 普通1886996
ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム

 

オプション講座

「特別区政の勉強会」「特別区職員ハンドブック」がテキスト!

第一期  2017/12/20~2018/3/28 実施 全7回
水曜日 19時半-20時半
(講義予定日12/20、1/10・24、2/7・21、3/14・28)※終わった講義はDVDフォローができます

<受講料>(税込)
教室ライブ 25,000円(DVD通信 35,000円)
(18年合格コース生にお申込みされた方は10,000円)
テキスト「特別区職員ハンドブック(定価800円)」代はご負担ください。

 

 

【特別区経験者】12/9(土)「区面接対策講座&質問会」を実施します。

長かった試験もいよいよ区面接を残すのみとなりました。
喜治塾では、区面接前に下記の通り、対策講座&質問会を実施します。
ぜひご利用ください。

『特別区経験者「区面接対策講座&質問会」』

■日程  12/9(土)10:30~11:30

■受講料(税込)
・ライブ受講 3,000円
・DVD通信受講 5,000円

☆お申込み方法☆
メールで下記必要事項を明記のうえ、お申込みください。

送信先)info@kijijuku.com
 件名)「特別区経験者『12/9区面接対策講座&質問会』申込」
本文)①氏名 ②電話番号 ③郵便番号・ご住所 ④ライブ受講かDVD通信受講か
以下、DVD通信受講の方のみお書きください。
⑤入金方法(次の3つの方法よりお選びください。)
A・銀行振込→郵送 B・代引き(日時指定可) C・来塾(平日は21:00 まで受取可)

<お振込先>
受講料は、下記銀行口座にお振込みをお願いします。
振込み口座 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
三菱東京UFJ 銀行 高田馬場支店 普通 1886996

ご不明な点は、お気軽にお問合わせください

2018年合格 特別区経験者試験対策講座12月スタート生募集中

2018年合格を目指す
「特別区経験者試験対策講座12月スタート生」は
まだ申込受付中です。

特別区経験者講座無料ガイダンス(要予約 ☎03-3367-0191)

  • 1/6(土)15:00~16:00
  • 1/8(月)15:00~16:00
  • 1/13(土)17:00~18:00
  • 1/21(日)11:00~12:00

※ガイダンス終了後は「個別相談」もできます。

※ガイダンス日程のご都合がつかない方、お子さん連れをご希望の方は個別に対応します。
お気軽に03-3367-0191までご連絡ください。日程を調整いたします。

フルセット(12月生)

<カリキュラム>
□ 教養試験対策(知能分野・社会事情) 90分15コマ
□ 論文試験対策(添削指導含む)全15コマ 論文演習は10回以上!
※12月生だけの特典として、受講まもなく「20分の個別戦略指導1回」があります。

□ 職務経歴書対策 基礎講義+20分の個別指導1回
□ 面接対策 基礎講義+30分の個別指導1回
<受講料> 受講料には税や時事以外のテキスト代が含まれます。自習室も利用できます。
通学ライブ受講料260,000円
DVD通信320,000円(税、国内の場合の送料込み。個別指導は電話やskypeで対応します)

論文+面接セット(12月生)

<カリキュラム>
□ 論文試験対策(添削指導含む) 全15コマ論文演習は10回以上!
12月生だけの特典として、受講まもなく「20分の個別戦略指導1回」があります。
□ 職務経歴書対策 基礎講義+20分の個別指導1回
□ 面接対策 基礎講義+30分の個別指導1回

<受講料>受講料には税や時事以外のテキスト代が含まれます。
通学ライブ 220,000円
DVD通信 260,000円(国内の場合送料込み。海外の方は別途ご相談ください)

 

※受講料は分割払いができます。

2回のお支払いでは分割手数料がかかりません。
フルセット・通学(受講料260,000円)の場合
お申込み時 130,000円
2018/2/28までに130,000円

 

□ お申込み方法 □
info@kijijuku.com あてにメールでお願いします。
件名「18特別区経験者講座〇月生申込」
本文に①希望コース、②氏名、③年齢、④お電話番号、⑤ご住所、⑥希望職種を明記してください。
追って、喜治塾より受付メールをお送りします。
その後下記銀行口座に受講料のお振込みをお願いします。
三菱東京UFJ銀行高田馬場支店 普通1886996
ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム

 

オプション講座

 「特別区政の勉強会」「特別区職員ハンドブック」がテキスト!

第一期  2017/12/20~2018/3/28 実施 全7回
水曜日 19時半-20時半
(講義予定日12/20、1/10・24、2/7・21、3/14・28)

<受講料>(税込)
教室ライブ 25,000円(DVD通信 35,000円)
(18年合格コース生にお申込みされた方は10,000円)
テキスト「特別区職員ハンドブック(定価800円)」代はご負担ください。

 

集団討論基礎講座&練習会 11/19(日)実施決定

「集団討論基礎講座&練習会」11/19(日)実施決定

集団討論のポイントについて解説したあと実際に模擬集団討論を行い、講評を加えます。
独学の方・他の予備校をご利用の方もご参加頂けます。
2次試験、3次試験などで集団討論が控えている方、ぜひこの機会をご活用ください!

 

『集団討論基礎講座&練習会』

■日時 11/19(日)10:00~12:00

■受講料(税込) 15,000円
ご入金は下記銀行口座までお支払いをお願いします。
三菱東京UFJ銀行高田馬場支店 普通1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム

■申込方法:お電話03-3367-0191またはメール(info@kijijuku.com)でお願いします。
メールの場合、下記の必要事項を記載の上、送信をお願い致します。

送信先)info@kijijuku.com
件名)11/19集団討論基礎講座&練習会参加希望
本文)①お名前、②お電話番号、③ご志望先

■最低催行人員4名

ご質問等お気軽に03-3367-0191までご連絡ください。