特別区経験者試験ガイダンス1月初旬開催日程
特別区経験者試験対策ガイダンス
1月初旬開催日程のご案内です。
全体の話をさせていただいた後、個別のご相談ができるお時間をお取りしております。
1月5日(木)19-20時
1月7日(土)15時半-16時半
1月9日(月祝)14-15時 ※この日程以降も開催予定です。
いずれの日も対面でもZOOMでも参加可能です。
ご予約は 03-3367-0191 まで。当日予約も可能です。
メールでは info@kijijuku.com あてに「〇/〇 ガイダンス参加」
本文に「①お名前、②お電話番号、③教室参加またはZoom参加を入力して送信ください。
上記日程以外でも個別に対応します。
またお子さま連れでお話しをお聞きになりたい方も個室でご案内します。
お気軽に03-3367-0191までお電話ください。
特別区経験者試験対策講座12月生はすでに開講中ですが、
すぐに追いつけます。




1月の開講予定は1月22日(日)です。
1月の詳細は決まり次第ホームページでご案内します。
2023年合格 特別区経験者「論文ゼミ」 1月22日開講
(更新2022/12/16)
特別区経験者試験:教養試験対策、論文試験対策、面接試験対策すべてを基礎からしっかり学習したい方は こちら
論文ゼミは定員12名となります。
↓↓↓
2023年合格
特別区経験者試験対策
論文ゼミ
(全7回・1-4月)
論文で伸び悩む方、2年目・3年目受験の方向けの講座です。
担当 五十嵐講師より
本ゼミでは全員が論文試験に合格できるレベルになることを目指します。
前年の講座受講生は20名中16名が論文試験に合格しました。
毎回、その場で書いてもらったゼミ生全員の答案を回し読みし、全員で話し合いながら改善すべき点を検討します。
自分の答案を評価してもらうだけでなく、他人の答案を参考にすることで、講義や添削以上の効果が期待できます。
暗記に頼らず、自分の頭で考える練習を通じて、どのような問題が出題されても対応できる底力を養います。
ゼミ生同士の交流を通じてモチベーションを持続させることも狙いのひとつです。
論文で伸び悩んでいる2年目・3年目の受験生をはじめ、何としても受かりたい方の参加をお待ちしています。
開講
2023年1月22日(日)
定員
12名(定員に達し次第締め切ります)
日程
- 1/22(日)16時~18時 論文基礎ゼミ
- 2/5(日)16時~19時 経験論文演習&答案検討ゼミ
- 2/19(日)15時~18時 課題式論文演習&答案検討ゼミ
- 3/5(日)15時~18時 経験論文演習&答案検討ゼミ
- 3/19(日)15時~18時 課題式論文演習&答案検討ゼミ
- 4/2(日)15時~18時 経験論文演習&答案検討ゼミ
- 4/16(日)15時~18時 課題式論文演習&答案検討ゼミ
※欠席フォローは下記の通りです。
資料のお渡しを後日します。後日、答案をご提出された場合はコメントをつけてお返しします。
受講料
喜治塾元経験者コース生 88,000円(講座80,000円+税8,000円)
一般生 143,000円(講座130,000円+税13,000円)
★論文ゼミ生特典
・2023年特別区経験者対策オプション講座がコース生価格適用となります。(個別指導30分間7,700円《通常9,000円》
・現職公務員との交流会などのイベントに参加できます。
お申込み方法
メールにて受け付けます。 宛先 info@kijijuku.com
件名「論文ゼミ申込」
本文 ①氏名、②電話番号、③年齢、④試験区分、〇級職、⑤支払方法(銀行振込、クレジットカード払い)、⑥元コース生の場合は受講歴(20〇〇年〇月生)
こちらから受付メールを送ります。
その後、受講料のお支払いをお願いします。受講料のお支払いをもって、申込完了となります。
銀行振込口座 三菱UFJ銀行 高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
お問合せ
電話 03-3367-0191
土日も営業しております(平日9時半~19時、土日~18時)
2023年度 特別区経験者採用試験対策ガイダンス公開
2023年度特別区経験者試験対策ガイダンス
令和5(2023)年度 特別区経験者試験対策講座ガイダンス(約37分)です。
特別区(東京23区)経験者採用試験は平成19年度から本格的に始まりました。
公務員試験専門 喜治塾(きじじゅく)では 平成19年から特別区経験者試験対策講座を開講し、以来ずっと特化して開講しています。
合格、内定者が多い年では100名の受講生中70名以上が合格、内定しています。
今までに特別区経験者試験対策講座から600名くらいの合格内定者がおります。
教養試験対策、論文試験対策、面接試験対策、試験全部の対策が効率よくできます。
働きながら、子育てしながら、23区への転職に成功しています。
ガイダンスでは
1 試験の概要
2 実際のところ・・・50代で受かれるの?など
3 喜治塾対策講座の内容 についてお話ししています。
「これはやってはダメ!」についても話しています。
公務員試験専門 喜治塾の 特別区経験者講座についてはHPにてご案内しています。 https://www.kijijuku.com/news/news4671.html
毎日受講相談も実施。 お電話にてご予約ください。(即日可能)
03-3367-0191
公務員試験専門 喜治塾
特別区経験者試験対策ガイダンス 12月
特別区経験者試験対策ガイダンス(無料)日程追加の案内
12月17日(土)13:30~14:30
12月18日(日)15:30~16:30
12月24日(土)13:30~14:30
12月25日(日)11:00~12:00
いずれの日も対面でもZOOMでも参加可能です。
ご予約は 03-3367-0191 まで。当日予約も可能です。
メールでは info@kijijuku.com あてに「〇/〇 ガイダンス参加」
本文に「①お名前、②お電話番号、③教室参加またはZoom参加を入力して送信ください。




特別区経験者試験対策講座12月生 申込受付中。
終わった講義はすぐにフォローできます。
こちらのページでもご案内中。
7日でできる!教養試験対策WEB
7日でできる!教養WEB講座のご案内
■ 7日間マスター 約30時間のWEB講義
■ 過去の出題傾向を徹底的に分析し、短期間でマスターできる問題を厳選、解説した講座です
■ 短期間で合格するための要素がぎっちり詰まっています
■ あまり時間がない方が効率よく勉強を進める場合にもお勧めします
■ 中学数学のおさらい(約40分間)がついているので、すっかり忘れていても大丈夫
<対応試験>
公務員試験全般の教養科目(基礎能力試験科目)
- 社会人経験者試験対策
- 就職氷河期世代の公務員試験対策
- 高卒程度の公務員試験対策
- 大卒枠程度地方公務員(都道府県庁、特別区、市役所)
- 国家一般職(大卒枠程度) など
このWEB講座は教養試験で出題される頻出分野を7日間でマスターできるようになっています。
1日分約3時間半の講義で、7日間で重要項目を押さえる画期的な講座です。
知能分野の「数的処理」「判断推理」「図形」は知っておきたい基礎知識の講義から丁寧な解説をしています。
知識分野の「人文科学」「社会科学」「自然科学」は試験範囲は膨大です。
その膨大な範囲から、重要項目をピックアップし、初学者でもわかりやすい講義をしています。
テキストは『7日でできる!初級地方公務員過去問ベスト』(高橋書店・喜治塾著、定価1,400円)を使用(各自準備ください)。こちらでもご購入できます。
7日でできる!教養試験対策WEB講座(約30時間分)
- 喜治塾WEB講座を初めて利用される場合はアカウント登録必要です。(お名前、メールアドレス)
- カード決済の場合は手続き後すぐに受講可。コンビニ決済もあります。
- 銀行振込の場合、着金を確認後の受講になります。金融機関が休みのときは振込み済写真等を info@kijijuku.com あてに送ってくださればすぐに対応します。
受講期間50日間
● 受講料 25,000円(税込)
● 申込 こちら
受講期間15日間
● 受講料 5,500円(税込)
● 申込 こちら
受講期間30日間
● 受講料 11,000円(税込)
● 申込 こちら
★ 配信動画(すべてすぐに受講可)
- はじめに(約10分間)
- 中学数学のおさらい(約20分間)
- 1日目~7日目(1日3.5~4時間×7日間分)
- おまけ(人文科学のまとめ)(約90分間)


喜治賢次の公務員塾~教養試験対策
月4回 木曜日夜9時から45分間のライブ中継講義
教養試験対策を喜治塾長が行っております。
ライブ講義後は夜10時まで質問も直接できます。
- 独学で勉強している方
- 数学が苦手な方
- どこから勉強していいかわからない方・・・ぜひご活用ください。
テキスト こちら
12月&1月はスペシャル月間
- 12月下旬の1日21:00~21:45 スペシャルライブ講義
- 人気の5.6月の2か月間の講義を1月末まで受講可
- 1月の4回の講義(5.12.19.26)ライブ講義
- 上記3つがたった1,000円(税込)で受講できる(通常1ヵ月5,000円)

※12月下旬の講義日程は調整中
※1月の講義内容については下記になります。
- 1/5
数的推理-三角形・判断推理-トーナメント、知識を増やそう-選挙制度 - 1/12
数的推理-商と余りの問題1、知識を増やそう-国富と国民所得 - 1/19
数的推理-商と余りの問題2・判断推理-位置関係、知識を増やそう-国際収支 - 1/26
判断推理-暗号、知識を増やそう-日本史(幕末)
12月&1月の申込
申し込みメールを送信ください。
宛先 info@kijijuku.com
件名「公務員塾ライブ12月.1月申込」
本文①氏名、②電話番号、③年齢、④受験先、
⑤支払方法(銀行振込またはクレジットカード払い)
※銀行振込の方は下記にお振込をお願いします。クレジットカード払いの方はメールを送りますのでお手続きください。
<振込講座>
三菱UFJ銀行 高田馬場支店 普通1886996
ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
問い合わせ先
電話 03-3367-0191
こちらHPでもご案内しております。
特別区経験者講座 ご紹介動画
特別区経験者12月生 12月3日開講
(2022/11/8更新)
2023年合格を目指すコース
12月生開講します!
開講日 2022年12月3日(土)
※終わった講義はWEBフォローできます。開講日過ぎてもすぐにスタートできます。
特別区経験者10月生ご案内ガイダンス(約30分間) ※再生スピード変更可
✏ 無料ガイダンス&質問会(教室&ZOOM)
2023特別区経験者採用試験講座の無料ガイダンスを実施いたします。
特別区経験者採用試験の概要や講座内容について説明し、その後、個別の質問の時間を設けています。
※下記日程の都合が合わない場合は個別にご説明差し上げます。お電話ください。(03-3367-0191)
・12月4日(日)16:00~17:00
・12月10日(土)15:00~16:00
<無料ガイダンス&質問会 申し込み方法>
お電話、またはメールでお申込みください。
☎ 電 話 03-3367-0191
? メール info@kijijuku.com へ下記の必要事項を記入してメールください。
件 名「2023特別区経験者 無料ガイダンス希望(希望日) 」
本文に「①お名前、②お電話番号、③教室参加またはZoom参加を入力して送信ください
特別区経験者12月生 申込について
メールでお願いします。
件名「特別区経験者12月生」
本文に①希望コース、教室来儒家WEB受講かについても、②氏名、③年齢、④お電話番号、⑤ご住所、⑥志望先、⑦お支払い方法(銀行振込、クレジットカード払い、現金払い)を明記して送ってください。
銀行振込先:三菱UFJ銀行 高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
※受講料は分割払いが可能です。(事務局にお訊ねください)




2022年特別区経験者講座「フィールドワーク&合格者との交流会」では
多くの公務員(喜治塾OB・OG)の方にご協力いただき、大変盛り上がりました。

♬受講生の感想を一部ご紹介します♬
- 具体的な道程がわかりました。先輩方が生き生きとやりがいやお話をしている姿を見て、モチベーションが上がりました。
- 貴重な経験談を聞き、また試験の不安点も解消できました。
- 勉強の仕方、面接について直接質問出来て大変参考になりました。
- 論文対策、志望動機など、これから生かせる具体的な話が聞けて良かったです。
喜治塾OBOGのみなさんはお一人お一人に丁寧にご質問に応え、アドバイスをしてくださいました。
来年度もコース生限定のイベントを開催予定です。
—–
特別区経験者試験対策講座ガイダンス日程
2023年合格を目指す対策講座
特別区経験者試験対策講座10月生・12月生
(12月生は12/3に開講予定。いますぐに始めたい方は10月生に入れます。)
無料ガイダンス&個別相談会(無料)
11/13(日)11:00~12:00
11/20(日)15:00~16:00
11/23(水・祝)14:00~15:00
11/26(土)14:00~15:00
ご予約はお電話 03-3367-0191、またはメール
メールあて先 info@kijijuku.com
件名に「〇/〇(参加日)ガイダンス」、本文①氏名、②お電話番号、③当日対面かZOOM参加か、④受験歴 を書いて送ってください。(当日予約も可能です)
ご都合が合わない方は個別に対応します。
お気軽にお電話ください。 03-3367-0191
下記の喜治塾HPでもご案内中です。
https://www.kijijuku.com/news/news4671.html
令和5年度特別区経験者試験対策講座スタート
特別区経験者試験対策講座がスタートしました。
2023年(令和5年)の合格を目指して、11ヵ月前からのスタートです。
講座は開講したばかり。
すぐに追いつけます。
月2回の日曜日に講義があります。




無料ガイダンス&個別相談会の日程を追加しました。
10/16(日)13:00~
11/3(木・祝)14:00~
ご予約は 0-3367-0191 までお願いします。(当日予約可)
平成19年に特別区経験者試験は本格的に始まりました。
その年から喜治塾では対策講座を開講。
毎年何十名の合格者がいます。
多い年は80名ほどです。
20代後半、30代前半だけではなく、40代、50代も合格しています。
お子さまをお連れ頂いて受講相談も可能です。
お気軽に03-3367-0191までお電話ください。