就職氷河期世代の公務員試験対策2月スタート生
最新NEWS
●就職氷河期世代
エントリーシート書き方WEB講座→https://www.kijijuku.com/news/news7969.html
●2週間~60日間完成・教養試験対策WEB講座→https://www.kijijuku.com/news/news6412.html
≪就職氷河期世代対象≫
公務員試験対策講座(第Ⅰ期)開講中
※終わった講義はDVDフォローが可
※2月スタート生(全15回)も受付中
講座受講生は、自習室(無料)をご利用いただけます(平日9時半~21時、土日9時半~18時)
・教養試験、論文試験、人物試験の対策をトータルで行います。
・教養試験対策の基礎、論作文の書き方の基礎をしっかりと押さえていきますので、「国家公務員試験」だけでなく、就職氷河期世代のために行われる「都庁」や「県庁」「市役所」などの試験対策にもなります。
≪就職氷河期≫試験ガイダンス
ガイダンス資料 就職氷河期世代公務員ガイダンス
1月は5回実施済み(DVD収録あり)
2/5(水)、2/7(金)、2/12(水)、2/14(金)、2/19(水)、2/21(金)、2/26(水)、2/28(金)
3/4(水)、3/6(金)、3/11(水)、3/13(金)、3/18(水)、3/25(水)、3/27(金)
※2月スタート生は2/5スタートの全15回となります。
〈毎回の流れ〉
基礎能力(教養)試験対策、論作文対策、人物試験対策を毎回の講義の中でバランスよく取り入れながら進めていきます。
★おおよそのイメージ
19:20~19:45 知識分野、論文、人物試験対策(25分)
19:45~20:40 知能分野対策(55分)
≪初回の講義サンプル≫
【受講料】(税込、テキスト代込)
第Ⅰ期(全20回)
・通学 35,000円
※欠席フォローは喜治塾自習室にてDVDフォローが受けられます(無料)
DVDフォローは講義翌日から2020年6月30日まで復習用でも利用できます。
・WEB通信40,000円
※WEB通信は通学の講義を講義翌々日までにWEB配信のご案内をします。
2020年6月30日までいつでも受講できます。
★2月スタート生(全15回)
・通学 28,000円
・WEB通信 32,000円
【申し込み方法】
・お電話 03-3367-0191
・メール info@kijijuku.com (WEB通信生はメールでお願いします)
件名「第1期・講座希望」、 本文①氏名、②お電話番号、③通学生か、WEB通信生か、④WEB通信生の場合はご住所、を書いて送ってください。2月スタートを希望の場合はその旨も記載ください。
こちらから「受付メール」を送ります。その後、受講料のお支払いをお願いします。
【受講料のお支払い方法】
①銀行振込 三菱UFJ銀行高田馬場支店 普通188996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
②当日現金払い ③クレジットカード払い
※WEB通信生のクレジットカード払いもできます。
就職氷河期世代・エントリーシート書き方講座
≪就職氷河期世代≫
エントリーシートの書き方WEB講座
申込のときに書く「エントリーシート」についての対策講座です。
何をどう書けば良いか悩んでいる方、ぜひご活用下さい!
● 講義は約65分間。
就職氷河期世代の試験申込書によくある項目について、わかりやすく解説しています。
- 就職氷河期におけるあなたの就職活動について苦労したことなど
- 就職氷河期から現在までの間、困難だったことに対してどのように取り組んできたか
- 自己PR(自分の長所や特技)
- 志望動機
- どのようなことに取り組みたいか
●担当は喜治塾長です。
●WEB受講料 4,000円(税込)
●受講期間はご購入から8日間。期間内はいつでも何度でも受講できます。
[申込]
https://tlp.edulio.com/kijijuku/cart/detail/1935
※喜治塾WEB講座にはアカウント登録(名前、メールアドレス入力)が必要です。
この講座と「インタビュー形式面接指導」「エントリーシート個別指導」と合わせてご利用いただくことをお勧めします。
★個別指導 https://www.kijijuku.com/news/news1025.html
個別指導はskypeでも受講できます。
?就職氷河期世代・エントリーシート書き方講座をDVDで受講したい方
喜治塾DVDブースで1回4,000円でも受講可能です。
お問い合わせ・ご予約は 03-3367-0191
特別区経験者1月生申込受付中
随時受講相談、予約受付中です。
お気軽に03-3367-0191までお電話ください。
特別区経験者試験対策講座
公務員試験専門「喜治塾」の特別区経験者試験対策講座は特別区が経験者試験を本格的に始めた平成19年度から特化して開講しています。
喜治塾では経験者採用試験に特化したコースを設けており、最小の努力で確実に 合格レベルの知識・実力がつけられる効率的なカリキュラムがあります。
講座内容は、特別区の職員だった経験、現在の特別区職員の研修講師を務める喜治塾長が完全プロデュースしています。
1次試験から合格、内定まで喜治塾にお任せください。
特別区経験者試験のFAQなどの動画→https://www.kijijuku.com/news/news7447.html
2020年合格 特別区経験者試験ガイダンス
◆◇2020年度合格目標◇◆
特別区経験者試験対策講座1月生 申込受付中!
★特別区経験者試験対策フルコースのサンプル動画
【1月スタート生のコース】
1 フルコース
教養試験から論文・面接までをフルサポート
■日程
1月生日程表はこちら ⇒ 20特別区経験者日程表 1月生
■受講料
通学ライブ 268,000円
(教室ライブ受講はDVDブースでの欠席フォローが無料です)
※DVDブースは平日10:00~21:00、土日9:30~18:00利用できます。
WEB受講 315,000円
(2020年9月5日まで、何度でも無料で受講できます。
個別指導は電話やSkypeで受講可能です。)
※WEB配信は講義の翌々日までにメールでご案内します。
■カリキュラム
・教養試験対策(知能分野・社会事情) 90分14コマ
・論文試験対策(添削指導含む) 120分12コマ ◆区政勉強会 8コマ
・職務経歴書対策 基礎講義1+25分の個別指導1回
・面接対策 基礎講義1+30分の個別指導1回
・総合模試
2 論文+面接コース
フルコースから教養択一試験対策を除いたコース
■日程
1月生日程表はこちら ⇒ 20特別区経験者日程表 1月生
※論文コースは☆印のみ
■受講料
通学ライブ受講料 235,000円
(教室ライブ受講はDVDブースでの欠席フォローが無料です)
※DVDブースは平日10:00~21:00、土日9:30~18:00利用できます。
WEB受講 265,000円
(2020年9月5日まで、何度でも無料で受講できます。
個別指導は電話やSkypeで受講可能です。)
※WEB配信は講義の翌々日までにメールでご案内します。
■カリキュラム
・論文試験対策(添削指導含む) 120分12コマ ◆区政勉強会 8コマ
・職務経歴書対策 基礎講義1+25分の個別指導1回
・面接対策 基礎講義1+30分の個別指導1回
・総合模試
3 演習コース(A・択一&論文、B・論文のみ)
毎回教養60分間と論文90分間の演習があります。
ホームルームも毎回あり、演習のポイント、区政の最新情報や試験テクニックをお話しします。
対象は教養・論文の基礎的な額数が終わっている方、2回目以降の受験の方です。
■開講中 ※終わった講義はDVDフォローできます
■日程
演習コースの日程表はこちら ⇒ 20特別区経験者演習コース 日程表
※Bコースは☆印のみ
☆演習コースの12月に実施した講義は無料でDVDフォロー出来ます。
■受講料
通学ライブ受講料
A 150,000円(喜治塾経験者コースを受講されたことがある方は120,000円)
B 120,000円(喜治塾経験者コースを受講されたことがある方は100,000円)
(教室ライブ受講はDVDブースでの欠席フォローが無料です)
※DVDブースは平日10:00~21:00、土日9:30~18:00利用できます。
WEB受講受講料
A 170,000円(喜治塾経験者コースを受講されたことがある方は140,000円)
B 135,000円(喜治塾経験者コースを受講されたことがある方は115,000円)
(2020年9月5日まで、何度でも無料で受講できます。
個別指導は電話やSkypeで受講可能です。)
※WEB配信は講義の翌々日までにメールでご案内します。
■カリキュラム
・択一教養演習 60分×12コマ(Aのみ)
・論文演習 90分×12コマ ◆区政勉強会 8コマ
・ホームルーム 12回
※「面接基礎&職務経歴書書き方講座」「社会事情」「総合模試」「個別指導」などは
すべてコース生受講料で受講できます。
★演習コースに含まれている「ホームルーム」のご紹介
◇コース生に手続きされた方は、隔週水曜日の19:30~開講の「大人の数的教室」にコース生受講料で申し込みが出来ます。
詳しくは こちら ⇒ https://www.kijijuku.com/news/news7347.html
☆キャンペーンのお知らせ☆
特別区経験者試験対策講座1月生(フルコース)につきましては、
銀行振込および、事務局での現金でのお支払いの場合、
「公務員試験論文(喜治塾著)」
「初級過去問クリア問題集(喜治塾編著)」をプレゼントしております。
※論文+面接コースに手続きの場合は、「公務員試験論文(喜治塾著)」のみのプレゼントになります。
(書籍参考)https://tlp.edulio.com/kijijuku/cart/index/tab:469
※受講料は分割払いが出来ます。
2回の分割払いでは、分割手数料がかかりません。
フルコース通学(受講料268,000円)の場合
お申込時 134,000円
お申込翌月末までに 134,000円
※3回以上をご希望の方は喜治塾事務局にお問合わせください
電話 03-3367-0191
※受講料はカード決済も出来ます。
事務局窓口で決済、または、メールにて請求書をお送りいたしますので、ご自身でカード情報を入力して決済することも出来ます。
◆お申込み方法
メールで下記必要事項をお送り頂き、お申込ください。
メール送信先)info@kijijuku.com
件名)「20特別区経験者講座○月生(スタート希望月を記入)申込」
本文)①希望コース、教室かWEBか ②氏名(ふりがな) ③年齢 ④お電話番号 ⑤郵便番号と住所
⑥志望先 ⑦演習コース申し込みの方で過去に喜治塾経験者コース受講歴がある方のみ、その時期を記入
お申込メールを確認後、受付けメールをお送り致します。
その後、下記、口座までご入金頂き、確認後ご連絡致します。
<受講料振込口座>
三菱UFJ銀行高田馬場支店
普通1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム
お問合わせは、03-3367-0191までご連絡ください。
≪無料ガイダンス≫ 必ず電話でご予約下さい。03-3367-0191
- 1/26(日)14:00~15:00
- 1/31(金)19:30~20:30
- 2/05(水)19:30~20:30
- 2/09(日)13:30~14:30
※上記日程でご都合が合わない場合は個別に対応します
お電話(03-3367-0191)までご連絡ください。
就職氷河期世代対象≪公務員試験対策講座≫開講しました!
昨日1/15に就職氷河期世代対象≪公務員試験対策講座≫第Ⅰ期が開講しました!
水・金の19:20~の講義ということもあり、
通学生よりもWEB受講生が多いのですが、
それでも教室は真剣な受験生にお応えするべく
担当の喜治塾長の講義が白熱していました。
その初回講義の様子↓
受講生の感想もご紹介します
★1問ずつ問題をわかりやすく解説されてよかったです。
★テキストと練習問題でイメージがつきました。今日の問題をきっちりマスターしたいです。
★解説がわかりやすいと感じました。
★算数が苦手だったので大変だと思うけれど、頑張ろうというモチベーションが上がりました。
★独学でできなかった問題が先生の講義を聞いて、スーッと分かったので驚きました。
★夏以降にある統一試験ではよい結果を出せるよう頑張ります。
★久しぶりに勉強しました。楽しかったです。
★とてもよく理解できました。こんな私でもやれる気がしています。
★全体的にわかりやすく、楽しい授業でした。
★苦手科目だったはずですが、今日の話を聞いてコツがわかりました。
★このチャンスを生かして絶対合格したいです。
★問題の考え方を教えていただき、理解が深まりました。
講義の詳細は
https://www.kijijuku.com/news/news7831.html
開講日を過ぎても申し込みは受け付けます。
ぜひご検討ください!
就職氷河期公務員試験対策講座、1月のみの受講も可!
講座受講生は、自習室(無料)をご利用いただけます
(平日9時半~21時半、土日9時半~18時)
1 厚生労働省本省(2/2 一次試験)のための1日試験対策WEB講座
https://www.kijijuku.com/news/news7816.html
2 ≪就職氷河期世代対象≫
公務員試験対策講座
第Ⅰ期 2020年1月~3月
※1月のみ、または2月+3月というコースでも受講が可能です。
・教養試験、論文試験、人物試験の対策をトータルで行います。
・教養試験対策の基礎、論作文の書き方の基礎をしっかりと押さえていきますので、「国家公務員試験」だけでなく、就職氷河期世代のために行われる「都庁」や「県庁」「市役所」などの試験対策にもなります。
≪就職氷河期≫試験ガイダンス
ガイダンス資料 就職氷河期世代公務員ガイダンス
【開講日】
2020年1月15日(水) ※開講日を過ぎてもお申込みできます。
【講義実施日】(全20回)水・金 19:20~20:40
1/15(水)、1/17(金)、1/22(水)、1/24(金)、1/29(水)、
2/5(水)、2/7(金)、2/12(水)、2/14(金)、2/19(水)、2/21(金)、2/26(水)、2/28(金)
3/4(水)、3/6(金)、3/11(水)、3/13(金)、3/18(水)、3/25(水)、3/27(金)
※1月のみの方は全5回、2月スタート生は2/5スタートの全15回となります。
〈毎回の流れ〉
基礎能力(教養)試験対策、論作文対策、人物試験対策を毎回の講義の中でバランスよく取り入れながら進めていきます。
★おおよそのイメージ
19:20~19:45 知識分野、論文、人物試験対策(25分)
19:45~20:40 知能分野対策(55分)
【受講料】(税込、テキスト代込)
第Ⅰ期(全20回)
・通学 35,000円
※欠席フォローは喜治塾自習室にてDVDフォローが受けられます(無料)
DVDフォローは講義翌日から2020年6月30日まで復習用でも利用できます。
・WEB通信40,000円
※WEB通信は通学の講義を講義翌々日までにWEB配信のご案内をします。
2020年6月30日までいつでも受講できます。
★1月のみ受講(全5回)
・通学 10,000円
・WEB通信 12,000円
★2月スタート生(全15回)
・通学 28,000円
・WEB通信 32,000円
【申し込み方法】
・お電話 03-3367-0191
・メール info@kijijuku.com (WEB通信生はメールでお願いします)
件名「第1期・講座希望」、 本文①氏名、②お電話番号、③通学生か、WEB通信生か、④WEB通信生の場合はご住所、を書いて送ってください。1月のみの希望の場合はその旨も記載ください。
こちらから「受付メール」を送ります。その後、受講料のお支払いをお願いします。
【受講料のお支払い方法】
①銀行振込 三菱UFJ銀行高田馬場支店 普通188996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
②当日現金払い ③クレジットカード払い
※WEB通信生のクレジットカード払いもできます。
就職氷河期世代対象・厚生労働省試験対策1日講座WEB
厚生労働省本省の就職氷河期世代試験の対策
■■■1日対策WEB講座■■■
←通学ライブ講義の様子
(2020年1月12日実施)
受講生の感想
★どういう問題がでるのかわからなかったので非常に参考になった
★今後何をすれば良いかの道筋をたてられた
★試験の全体像がわかった
★大変役に立ちました
★目からウロコを実感しました
★遠方から受講して本当によかった
厚労省1日対策講座WEB通信
※受講は2020年2月1日まで何度でも受講可。
(1)基礎能力選考対策講義 5,000円
(2)作文選考対策講義 5,000円
※作文対策講義WEB生は書いた答案を2020年1月24日必着で送ってくだされば、講師がコメントし返却します。
【内容】受講に当たってはこの項をよくお読みのうえ了解のうえ受講してください。
2019年12月25日に突然発表されたこの試験。初めての試みであり、選考案内に記載されている以外の情報はまったくない中で、すぐに申し込みを締め切り、2月2日に1次試験が行われる。
初めての試みですから、どういう試験内容になるかは、選考案内に書かれている下記のことしかわかりません。
(1)基礎能力選考(50分) 多肢選択式(25題必須解答)
公務員として必要な基礎的な能力(知能及び知識)についての筆記選考
(2)作文選考(60分) 課題式(2題必須解答)
文章による表現力、課題に対する理解力などについての筆記選考(字数は1題当たり200字以上600字以内)
初めての試みですからいわゆる「過去問」もないのでどういう試験かは不明です。
しかし、他の国家公務員試験や、2007年に今回と同じように行われた就職氷河期世代救済のための再チャレンジ試験(国家公務員試験)からある程度予想することはできます。
今回の緊急対策講座は、選考案内に書かれている「知能及び知識」などを説明するとともに、過去の様々な試験から予想をして、少しでも対策をする講義をします。あくまでも「予想」に基づく講義です。
あくまで予想に基づく講義であることを了承していただける方のみ受講してください。
もちろん公務員試験専門塾として創立20年、とりわけ経験者採用試験においてはトップランナーを自負する喜治塾が責任をもって予想します。
このチャンスを何も手つかずの状態で臨むのか、公務員の問題集を買ってきてやみくもに準備をするのか、いずれも違うと思います。予想に過ぎないけれど、根拠のある予想にかけて、とにかくも準備をする方がいいと思います。
【申し込み方法】
●基礎能力試験対策WEB https://tlp.edulio.com/kijijuku/cart/detail/1890
●作文試験対策WEB https://tlp.edulio.com/kijijuku/cart/detail/1891
※喜治塾WEB講座のご利用には最初にアカウント登録が必要です。(名前、メールアドレス入力)
※作文試験対策WEB生は2020年1月24日必着で答案を送って下されば講師がコメントしお返しします。
info@kijijuku.com 件名「厚労省作文提出」、本文に必ずお名前と電話番号を書いてください。
・郵送の方は下記にお願いします。
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-3-1-5階 喜治塾 厚労省作文係 ※2020年1月24日必着答案に限ります。
【受講料のお支払い方法】
銀行振り込みとクレジットカード払いが選択できます。
※銀行振込の方で金融機関休業時間にお振込みされた場合は振り込んだことが証明される画像を添付していただければ、すぐに受講ができるようにいたします。宛先 info@kijijuku.com
■■■就職氷河期世代対象・公務員試験対策講座1月生■■■
下記の就職氷河期世代対象・公務員試験対策講座もおススメです。
1月開催5回だけを受講できます。(通学10,000円、WEB通信生12,000円)
https://www.kijijuku.com/news/news7831.html
ご質問は info@kijijuku.com 、またはお電話03-3367-0191までお願いします。
就職氷河期世代対象 公務員試験対策講座・第Ⅰ期 開講
≪就職氷河期世代対象≫
公務員試験対策講座
(第Ⅰ期 2020年1月~3月)
・教養試験、論文試験、人物試験の対策をトータルで行います。
・教養試験対策の基礎、論作文の書き方の基礎をしっかりと押さえていきますので、「国家公務員試験」だけでなく、就職氷河期世代のために行われる「都庁」や「県庁」「市役所」などの試験対策にもなります。
【開講日】
2020年1月15日(水) ※開講日を過ぎてもお申込みできます。
【講義実施日】(全20回)水・金 19:20~20:40
1/15(水)、1/17(金)、1/22(水)、1/24(金)、1/29(水)、
2/5(水)、2/7(金)、2/12(水)、2/14(金)、2/19(水)、2/21(金)、2/26(水)、2/28(金)
3/4(水)、3/6(金)、3/11(水)、3/13(金)、3/18(水)、3/25(水)、3/27(金)
〈毎回の流れ〉
基礎能力(教養)試験対策、論作文対策、人物試験対策を毎回の講義の中でバランスよく取り入れながら進めていきます。
★おおよそのイメージ
19:20~19:45 知識分野、論文、人物試験対策(25分)
19:45~20:40 知能分野対策(55分)
【受講料】(税込、テキスト代込)
・通学 35,000円
※欠席フォローは喜治塾自習室にてDVDフォローが受けられます(無料)
DVDフォローは講義翌日から2020年6月30日まで復習用でも利用できます。
・WEB通信40,000円
※WEB通信は通学の講義を講義翌々日までにWEB配信のご案内をします。
2020年6月30日までいつでも受講できます。
【申し込み方法】
・お電話 03-3367-0191
・メール info@kijijuku.com (WEB通信生はメールでお願いします)
件名「第1期・講座希望」、 本文①氏名、②お電話番号、③通学生か、WEB通信生か、④WEB通信生の場合はご住所、を書いて送ってください。
こちらから「受付メール」を送ります。その後、受講料のお支払いをお願いします。
【受講料のお支払い方法】
①銀行振込 三菱UFJ銀行高田馬場支店 普通188996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
②当日現金払い ③クレジットカード払い
※WEB通信生のクレジットカード払いもできます。
特別区経験者1月スタート生 申込開始
特別区経験者試験対策講座
公務員試験専門「喜治塾」の特別区経験者試験対策講座は特別区が経験者試験を本格的に始めた平成19年度から特化して開講しています。
喜治塾では経験者採用試験に特化したコースを設けており、最小の努力で確実に 合格レベルの知識・実力がつけられる効率的なカリキュラムがあります。
講座内容は、特別区の職員だった経験、現在の特別区職員の研修講師を務める喜治塾長が完全プロデュースしています。
1次試験から合格、内定まで喜治塾にお任せください。
特別区経験者試験のFAQなどの動画→https://www.kijijuku.com/news/news7447.html
★2020年特別区経験者試験対策講座12月生「論文第1回目」サンプル動画
★2020年特別区経験者試験対策講座12月生「知能第1回目」サンプル動画
★特別区経験者コースに含まれている「区政勉強会」のご紹介♪
2020年合格 特別区経験者試験ガイダンス
◆◇2020年度合格目標◇◆
特別区経験者試験対策講座1月生 申込受付中!
1月スタート生は2020年1月19日開講です。
【1月スタート生のコース】
1 フルコース
教養試験から論文・面接までをフルサポート
■日程
1月生日程表はこちら ⇒ 20特別区経験者日程表 1月生
■受講料
通学ライブ 268,000円
(教室ライブ受講はDVDブースでの欠席フォローが無料です)
※DVDブースは平日10:00~21:00、土日9:30~18:00利用できます。
WEB受講 315,000円
(2020年9月5日まで、何度でも無料で受講できます。
個別指導は電話やSkypeで受講可能です。)
※WEB配信は講義の翌々日までにメールでご案内します。
■カリキュラム
・教養試験対策(知能分野・社会事情) 90分14コマ
・論文試験対策(添削指導含む) 120分12コマ ◆区政勉強会 8コマ
・職務経歴書対策 基礎講義1+25分の個別指導1回
・面接対策 基礎講義1+30分の個別指導1回
・総合模試
2 論文+面接コース
フルコースから教養択一試験対策を除いたコース
■日程
1月生日程表はこちら ⇒ 20特別区経験者日程表 1月生
※論文コースは☆印のみ
■受講料
通学ライブ受講料 235,000円
(教室ライブ受講はDVDブースでの欠席フォローが無料です)
※DVDブースは平日10:00~21:00、土日9:30~18:00利用できます。
WEB受講 265,000円
(2020年9月5日まで、何度でも無料で受講できます。
個別指導は電話やSkypeで受講可能です。)
※WEB配信は講義の翌々日までにメールでご案内します。
■カリキュラム
・論文試験対策(添削指導含む) 120分12コマ ◆区政勉強会 8コマ
・職務経歴書対策 基礎講義1+25分の個別指導1回
・面接対策 基礎講義1+30分の個別指導1回
・総合模試
3 演習コース(A・択一&論文、B・論文のみ)
毎回教養60分間と論文90分間の演習があります。
ホームルームも毎回あり、演習のポイント、区政の最新情報や試験テクニックをお話しします。
対象は教養・論文の基礎的な額数が終わっている方、2回目以降の受験の方です。
■開講中 ※終わった講義はDVDフォローできます
■日程
演習コースの日程表はこちら ⇒ 20特別区経験者演習コース 日程表
※Bコースは☆印のみ
☆演習コースの12月に実施した講義は無料でDVDフォロー出来ます。
■受講料
通学ライブ受講料
A 150,000円(喜治塾経験者コースを受講されたことがある方は120,000円)
B 120,000円(喜治塾経験者コースを受講されたことがある方は100,000円)
(教室ライブ受講はDVDブースでの欠席フォローが無料です)
※DVDブースは平日10:00~21:00、土日9:30~18:00利用できます。
WEB受講受講料
A 170,000円(喜治塾経験者コースを受講されたことがある方は140,000円)
B 135,000円(喜治塾経験者コースを受講されたことがある方は115,000円)
(2020年9月5日まで、何度でも無料で受講できます。
個別指導は電話やSkypeで受講可能です。)
※WEB配信は講義の翌々日までにメールでご案内します。
■カリキュラム
・択一教養演習 60分×12コマ(Aのみ)
・論文演習 90分×12コマ ◆区政勉強会 8コマ
・ホームルーム 12回
※「面接基礎&職務経歴書書き方講座」「社会事情」「総合模試」「個別指導」などは
すべてコース生受講料で受講できます。
★演習コースに含まれている「ホームルーム」のご紹介
◇コース生に手続きされた方は、隔週水曜日の19:30~開講の「大人の数的教室」にコース生受講料で申し込みが出来ます。
詳しくは こちら ⇒ https://www.kijijuku.com/news/news7347.html
※受講料は分割払いが出来ます。
2回の分割払いでは、分割手数料がかかりません。
フルコース通学(受講料268,000円)の場合
お申込時 134,000円
お申込翌月末までに 134,000円
※3回以上をご希望の方は喜治塾事務局にお問合わせください
電話 03-3367-0191
※受講料はカード決済も出来ます。
事務局窓口で決済、または、メールにて請求書をお送りいたしますので、ご自身でカード情報を入力して決済することも出来ます。
◆お申込み方法
メールで下記必要事項をお送り頂き、お申込ください。
メール送信先)info@kijijuku.com
件名)「20特別区経験者講座○月生(スタート希望月を記入)申込」
本文)①希望コース、教室かWEBか ②氏名(ふりがな) ③年齢 ④お電話番号 ⑤郵便番号と住所
⑥志望先 ⑦演習コース申し込みの方で過去に喜治塾経験者コース受講歴がある方のみ、その時期を記入
お申込メールを確認後、受付けメールをお送り致します。
その後、下記、口座までご入金頂き、確認後ご連絡致します。
<受講料振込口座>
三菱UFJ銀行高田馬場支店
普通1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム
お問合わせは、03-3367-0191までご連絡ください。
≪無料ガイダンス≫ 必ず電話でご予約下さい。03-3367-0191
- 01/06(月)20:00~21:00
- 01/12(日)10:30~11:30
- 01/13(月)15:00~16:00
- 01/18(土)16:00~17:00
※上記日程でご都合が合わない場合は個別に対応します
お電話(03-3367-0191)までご連絡ください。
%MCEPASTEBIN%
就職氷河期世代採用試験 内閣府「履歴書・職務経歴書書き方講座」WEB講座、販売開始!
2019年内閣府 選考試験対策
(就職氷河期世代採用試験)
内閣府「履歴書・職務経歴書 書き方WEB講座」販売中!
・WEB受講料 3,000円(税込)
・講義は約40分間
・履歴書・職務経歴書の書き方のポイントだけでなく、内閣府の仕事内容の調べ方まで伝授しています。
・申込方法 ※喜治塾WEBアカウント登録が先に必要です(名前とメールアドレス入力)
https://tlp.edulio.com/kijijuku/cart/detail/1876
内閣府
【小論文対策 係員級・係長級】
(通学ライブまたはWEB受講)
通学ライブ
2019年12月30日(月)実施
於:公務員試験専門「喜治塾」(高田馬場駅徒歩1分)
・講義時間
A 係員級 11時から12時
B 係長級 13時から14時
・受講料 通学ライブ 各3,000円
・予約方法 (お電話またはメール)
お電話 03-3367-0191
メール info@kijijuku.com
件名「12/30 参加希望」
本文①A(係員級)、B(係長級)の希望、②氏名、③電話番号を記入
WEB受講(2019年12月30日夕方より配信開始)
※喜治塾WEB講座アカウント登録(お名前・メールアドレス)が先に必要です。
A 係員級 https://tlp.edulio.com/kijijuku/cart/detail/1877
↑
講座の購入はできますが、講義配信は2019/12/30夕方を予定しています。
配信開始前にご購入された方には配信準備完了次第メールでご案内します。
【講座内容】
2019年度内閣府選考試験「係員級・小論文」対策講義(約60分間)です。
担当は元・内閣府政策企画調査官であった喜治塾長です。
御自身の経歴がどのように内閣府に活かせるかについての書き方など、元内閣府職員であった喜治塾長がわかりやすく解説します。
合わせて「個別指導」を受講されることをお勧めします。
・WEB受講料 5,000円(税込) ※カード決済ですぐ受講可
・2020年1月10日まで何度でも受講可
B 係長級 https://tlp.edulio.com/kijijuku/cart/detail/1878
↑
講座の購入はできますが、講義配信は2019/12/30夕方を予定しています。
配信開始前にご購入された方には配信準備完了次第メールでご案内します。
【講座内容】
2019年度内閣府選考試験「係長級・小論文」対策講義(約60分間)です。
担当は元・内閣府政策企画調査官であった喜治塾長です。
職務経歴の具体的な述べ方、それが内閣府の業務にどのように貢献できるかについての書き方など、元内閣府職員であった喜治塾長がわかりやすく解説します。
合わせて「個別指導」を受講されることをお勧めします。
・WEB受講料 5,000円(税込) ※カード決済で即受講可
・2020年1月10日まで何度でも受講可
□■■個別指導■■□
提出書類(履歴書、職務経歴書、小論文)の個別添削指導の予約受付中。
受講料 60分間18,000円(30分間9,000円)
★2020年1月2日~1月5日は応援キャンペーン実施★
1時間15,000円(30分間8,000円)で受講可。
ご予約は 03-3367-0191 、または https://www.kijijuku.com/kijiform/
受講はご来塾だけではなく、お電話やskypeでも受講できます。
・受講料のお支払い
①当日現金払い
②銀行振込 三菱UFJ銀行 高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
%MCEPASTEBIN%
2019年度就職氷河期世代≪内閣府・厚労省≫試験対策
2019年12月25日 就職氷河期世代対象の受験案内が発表されました。
内閣府 https://www8.cao.go.jp/jinji/saiyo/hyougaki/hyougaki.html
厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/hyougaki.html
2019年12月25日収録
内閣府・厚生労働省 採用試験ガイダンス
2019年内閣府 選考試験対策
(就職氷河期世代採用試験)
内閣府
【履歴書・職務経歴書 書き方WEB講座】
・WEB受講料 3,000円(税込)
・申込方法 ※喜治塾WEBアカウント登録が先に必要です(名前とメールアドレス入力)
https://tlp.edulio.com/kijijuku/cart/detail/1876
↑
講座の購入はできますが講義配信は2019/12/27正午を予定しています。
配信開始前にご購入された方には配信準備完了次第メールでご案内します。
内閣府
【小論文対策 係員級・係長級】
(通学ライブまたはWEB受講)
通学ライブ
2019年12月30日(月)実施
於:公務員試験専門「喜治塾」(高田馬場駅徒歩1分)
・講義時間
A 係員級 11時から12時
B 係長級 13時から14時
・受講料 通学ライブ 各3,000円
・予約方法 (お電話またはメール)
お電話 03-3367-0191
メール info@kijijuku.com
件名「12/30 参加希望」
本文①A(係員級)、B(係長級)の希望、②氏名、③電話番号を記入
WEB受講(2019年12月30日夕方より配信開始)
※喜治塾WEB講座アカウント登録(お名前・メールアドレス)が先に必要です。
A 係員級 https://tlp.edulio.com/kijijuku/cart/detail/1877
↑
講座の購入はできますが、講義配信は2019/12/30夕方を予定しています。
配信開始前にご購入された方には配信準備完了次第メールでご案内します。
【講座内容】
2019年度内閣府選考試験「係員級・小論文」対策講義(約60分間)です。
担当は元・内閣府政策企画調査官であった喜治塾長です。
御自身の経歴がどのように内閣府に活かせるかについての書き方など、元内閣府職員であった喜治塾長がわかりやすく解説します。
合わせて「個別指導」を受講されることをお勧めします。
・WEB受講料 5,000円(税込) ※カード決済ですぐ受講可
・2020年1月10日まで何度でも受講可
B 係長級 https://tlp.edulio.com/kijijuku/cart/detail/1878
↑
講座の購入はできますが、講義配信は2019/12/30夕方を予定しています。
配信開始前にご購入された方には配信準備完了次第メールでご案内します。
【講座内容】
2019年度内閣府選考試験「係長級・小論文」対策講義(約60分間)です。
担当は元・内閣府政策企画調査官であった喜治塾長です。
職務経歴の具体的な述べ方、それが内閣府の業務にどのように貢献できるかについての書き方など、元内閣府職員であった喜治塾長がわかりやすく解説します。
合わせて「個別指導」を受講されることをお勧めします。
・WEB受講料 5,000円(税込) ※カード決済で即受講可
・2020年1月10日まで何度でも受講可
□■■個別指導■■□
提出書類(履歴書、職務経歴書、小論文)の個別添削指導の予約受付中。
受講料 60分間18,000円(30分間9,000円)
★2020年1月2日~1月5日は応援キャンペーン実施★
1時間15,000円(30分間8,000円)で受講可。
ご予約は 03-3367-0191 、または https://www.kijijuku.com/kijiform/
受講はご来塾だけではなく、お電話やskypeでも受講できます。
・受講料のお支払い
①当日現金払い
②銀行振込 三菱UFJ銀行 高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
厚生労働省選考試験対策講座
今からすぐにできる「基礎能力試験対策講座」は https://www.kijijuku.com/news/news6412.html
↑
『過去問初級クリア問題集』(喜治塾著・高橋書店)の解説講義です。
60日間受講ができますが、14日間あれば学習ができます。
厚労省選考試験対策講座は2020年1月に単発講座の開講を予定しています。
詳細は2019年12月30日までに喜治塾HPにて発表します。