お問い合わせ

喜治塾ニュース・トピックス

2022の記事一覧

2022国家経験者係長級(事務)2次「政策課題討議試験対策」

2022年合格

国家経験者係長級(事務)2次試験対策

「政策課題討議ポイント講義」WEB

(約30分間)

 

販売中です。

 

 

喜治塾の基礎能力試験対策WEBを受講していただいた受講生の方々より

「おかげさまで、1次試験は突破できそうです、

ところで2次試験対策はいつですか?」と

試験翌日からお問い合わせが多くありました。

ありがとうございました。

 

そこで

2次試験対策として

「政策課題討議ポイント講義」WEBの販売を早めました!

 

受講料 6,600円

 

お申込みはこちら

 

国家経験者係長級(事務)2次対策

「政策課題討議ポイント講義」WEB

 

国家公務員経験者採用2次試験対策「政策課題討議ポイント講義」(約30分間)です。
対象は国家経験者係長級(事務)です。

「政策課題討議」とはどのような試験なのか?
昨年受験した受験生からの情報をもとに、2021年の実際の試験の様子、問題を示します。
どのような心構えで臨めばよいのか…についてもご説明しています。

担当は喜治塾長です。

 

受講料 6,600円

受講期間 15日間

 

お申込み こちら

 

 

政策課題討議個別レッスンのご予約も受付中。

 

政策課題討議個別レッスン

 1時間 18,000円

 

 本試験では複数人グループでのグループ討議になりますが、喜治塾では受験自体を内緒にしている社会人のケースも考慮し、あえて個別の指導を行っております。

例年合格者には大変感謝の言葉をいただき、大好評です。 今年も喜治塾長が担当します。この個別レッスンの受講で「政策課題討議」の対策は万全です。 ぜひご利用ください!

最初の20分間でレジュメの作成後、40分間は喜治塾長の個別レッスンになります。

予約枠は朝9~22時くらいまでご用意しています。土日祝日も予約枠あります。

 

受講方法

  • 対面
  • ZOOM

 

ご予約 

  1. お電話が早く確定します。℡03-3367-0191
  2. ネット https://www.kijijuku.com/news/news1025.html

 

こちらの喜治塾HPでもご案内中です。

https://www.kijijuku.com/news/news29562.html

 

 

2023年合格 特別区経験者講座10月生開講

(更新2022/10/9)ガイダンス更新しました!

2023年(令和5年)合格を目指してスタート!

特別区経験者試験対策講座10月生開講!

「早くから対策したい!」というお問い合わせもあり、さらに対策講座を充実させました。

無料ガイダンスも実施しておりますが、毎日受講相談も受付中。

対面でもズームでもお電話でも可能です!(ご予約は℡ 03-3367-0191)

2023年合格を目指すコース

 開講日 2022年10月9日(日)

 

  • 教室通学生 15名
  • web通信生 20名

 

〈コース〉

  • フルコース(教養対策、論文対策、面接対策すべてそろったコース)
  • 論文&面接コース

 

〈受講料〉(教室通学生、WEB通信生ともに同額。テキスト代込み、WEBフォロー代込み)

・フルコース 297,000円(講座270,000円+税27,000円)

・論文&面接コース 264,000円(講座240,000円+税24,000円) 

 

〈お申込み方法〉

info@kijijuku.com あてにメール送ってください。

件名「特別区経験者講座10月生申込」

本文に①希望コース、教室通学かWEB受講か、②氏名、③年齢、④お電話番号、⑤ご住所、⑥志望先、⑦お支払方法(銀行振り込み、クレジットカード払い、現金払い)を明記して送ってください。

担当より受付メールを送ります。

 

おわかりにならないことがございましたら、何でもお問い合わせください。

℡ 03-3367-0191

 

 

✏ 無料ガイダンス&質問会(教室&ZOOM)

2023特別区経験者採用試験講座の無料ガイダンスを実施いたします。
特別区経験者採用試験の概要や講座内容について説明し、その後、個別の質問の時間を設けています。

 ・10月16日(日)13:00~14:00

 ※日程が合わない方は個別に対応します。(電話 03-3367-0191)

 

 

<無料ガイダンス&質問会 申し込み方法>
お電話、またはメールでお申込みください。
 ☎ 電 話 03-3367-0191
 ?  メール info@kijijuku.com  へ下記の必要事項を記入してメールください。
    件 名「2023特別区経験者 無料ガイダンス希望 」
    本文に「①お名前、②お電話番号、③教室参加またはZoom参加を記載、
        ④受験予定級種(1級職、2級職、3級職)」を入力して送信ください。

 

 

 




		      					

特別区経験者「総合模擬試験」8/14実施

2022年特別区経験者試験対策

コース生ではない方へのお勧めの単科受講

 

■ 総合模擬試験(会場受験・自宅受験)受付中!

本番さながらの試験です。

本番と同様の時間帯・形式で予想問題を出題し、本試験をシミュレーションします。

 

<実施日>

2022年8月14日(日)9時半集合(10時開始)~16時過ぎ解散

※自宅受験の場合、2022/8/14(日)17時必着

 

<受験料>(会場、自宅受験同額)

28,000円(税込)

 

【会場受験】

  • 喜治塾近くの会場で(10-16時)実施。(高田馬場駅すぐ)
  • お申込み お電話 03-3367-0191、またはメール info@kijijuku.com  件名「特別区経験者模擬試験申込」、本文①氏名、②お電話番号、③〇級職(区分)、④お支払い方法(銀行振込、クレジットカード払い)
  • 申込〆切日 2022年8月4日(木)18時まで(定員になり次第〆切ます)
  • 結果については8/22(月)までにメールでご案内。

 銀行口座:三菱UFJ銀行 高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム

 クレジットカード払いの場合はメールでご案内します。

 

【自宅受験】

  • 答案締切日は2022年8月14日(日)17時着
  • 問題は8/5順次発送
  • ご提出方法:郵送、メール添付、Fax
  • お申込み こちら
     ※喜治塾WEB講座をはじめて利用される方はアカウント登録(お名前、メールアドレス)が必要です。

 

試験

 

 

 

 

 

 

■ 教養試験対策「社会事情」(全2回・4時間)

この講義で4点は取れます!

  • 過去20年間の過去問分析して、今年の試験で出るところを講義していきます。
  • 2021年12月~6月までの時事を押さえます。
  • テキストは喜治塾オリジナルテキストです。(ダウンロード形式)
  • 担当は五十嵐講師。
  • 1回目はすぐに受講可。2回目(残り1時間)は2022/8/2~)
  • 受講料 25,000円(今なら特別価格22,000円)
  • お支払いは銀行振込、クレジットカード払い、コンビニ払いのいずれかです。
  • 2022/9/3まで何度でも受講可。
  • お申込み こちら

  ※喜治塾WEB講座をはじめて利用される方はアカウント登録(お名前、メールアドレス)が必要です。

 

国家公務員経験者採用試験対策

国家公務員経験者採用

基礎能力試験対策講座

ガイダンス(約5分間)

 

国家公務員経験者採用

基礎能力試験対策講座(約15時間分)

お申込み こちら

●全32コマ(1コマ約20~30分間・8回に分けて配信)

  1. 合格戦略
  2. 文章理解              現代文のコツ
  3. 判断推理              論理1
  4. 判断推理              論理2
  5. 判断推理              試合1
  6. 判断推理              試合2
  7. 判断推理              位置関係1
  8. 判断推理              位置関係2
  9. 判断推理              対応関係1
  10. 判断推理              対応関係2
  11. 判断推理              順序1
  12. 判断推理              順序2
  13. 図形       折り紙
  14. 数的推理              確率1
  15. 数的推理              確率2
  16. 数的推理              確率3   —–1~16まで配信中
  17. 数的推理              そのほかの問題1
  18. 数的推理              そのほかの問題2
  19. 数的推理              そのほかの問題3
  20. 一般知識              憲法1   —–17~20まで7/14配信
  21. 一般知識              憲法2
  22. 一般知識              経済1
  23. 一般知識              経済2
  24. 時事       最近の法改正    —–21~24まで7/21配信
  25. 時事       最近の判決
  26. 時事       高齢者のための政策
  27. 時事       少子化対策
  28. 時事       科学技術政策    —–25~28まで7/28配信
  29. 時事       DX政策
  30. 時事       気象や災害
  31. 時事       貧困対策
  32. 時事       貿易・経済協定   —–29~32まで8/4配信

 

●受講期間 2022/10/1まで

●受講料(税込、レジュメ代込) 77,000円

 

<対象>

国家公務員

  • 経験者採用(係長級(事務))
  • 外務省経験者採用
  • 国税庁経験者採用(極税調査官級) ほか

 

基礎能力試験対策講座 申込 こちら

喜治塾WEB講座を初めて利用される方はアカウント登録が必要です。(お名前、メールアドレス)

お支払いは銀行振込、クレジットカード払い、コンビニ決済よりご選択ください。


 

2021年に開講された講座はこちら

 

  • 過去問を見る(2020年試験問題)
  • これで9点!(2020年試験問題)
  • 経験論文(係長級(事務))
  • 経験論文(国税調査官級)
  • 係長級(事務)2次試験対策   など

2022 東京都キャリア活用採用試験対策講座

東京都キャリア活用採用試験対策講座

1次試験の対策講座です。

 

 

〇教養試験対策

2日で押さえる教養頻出分野(教室実施、WEB通信あり)

 

都庁キャリア活用採用試験で出題される教養試験は「公務員試験」のなかでも特徴がはっきりとしています。

その特徴(傾向)をしっかりと捉えたうえで対策するのが効率的です。

書店に並ぶ「公務員試験」のテキストや問題集では、都庁で出題されないことまで幅広く勉強することになります。

大は小を兼ねるので、そういう勉強法もなくはありませんが時間のない受験生にはお勧めできません。

試験の傾向を踏まえて効率よく得点できる問題をしっかりとマスターすることが重要です。

都庁1B(大学生たちが受験する「大卒」のための試験)では今年は一次試験合格率90%の喜治塾です。

都庁を知り尽くした喜治塾がキャリア活用試験のための講座を開催します。

 

都庁キャリア活用採用試験で過去出題された問題を分析し、今年の出そうな問題でかつ得点しやすい問題を扱います。

2日間でポイントを絞って講義(約8時間)します。

 

<講義日> ※WEB通信は講義翌日より配信

7/18(月・祝)13:00~17:00

7/31(日)13:00~17:00

 

<受講料> ※教室通学、WEB通信同額

20,000円(税込、レジュメ代込)

  • 教室通学生もWEBフォローができます。(1日のみ教室通学、もう1日はWEB受講でも可。)
  • WEB配信は教室講義翌日より可。

 

<お申込み> ※通学生とWEB生の申込方法は違います

教室通学生…お電話 03-3367-0191、またはメール info@kijijuku.com あてに。件名・都キャリア教養試験対策申込、本文①氏名、②電話番号、③選考区分、④その他(〇日だけ通学など)

WEB通信 こちら

  • 喜治塾WEB講座を初めて利用される方はアカウント登録が必要です。(お名前、メールアドレス)
  • お支払いは銀行振込、クレジットカード払い、コンビニ決済よりご選択ください。

 

 

 

〇論文試験対策

論文の書き方と近時の都政 (WEB)

(約90分間)

 

1時間半で1,000~1,500字。どのくらい時間をかけて、何を何時くらいで書くのか、など形式面から、問いに対してどう述べていくかという内容面までわかりやすく講義します。

また都キャリアの論文は都の政策を知らなければ書けないため、都の政策に関する知識も講義します。

 

<WEB受講料>

11,000円(税込、レジュメ代込)

 

<配信日>

2022年7月15日~8月13日まで何度でも受講可

 

<お申込み>

WEB通信 こちら

  • 喜治塾WEB講座を初めて利用される方はアカウント登録が必要です。(お名前、メールアドレス)
  • お支払いは銀行振込、クレジットカード払い、コンビニ決済よりご選択ください。

 

論文個別添削指導

  • 30分間 9,000円(対面でもオンラインでも可。土日枠もあり。)
  • ご予約は 03-3367-0191

 

2次試験対策については追ってご案内します。

特別区経験者6月生(速習コース)6/26開講

令和4年度(2022年)合格

特別区経験者試験対策講座6月生

 

r4年合格特別区経験者6月生r4年合格特別区経験者6月生2r4年合格特別区経験者6月3r4年合格特別区経験者6月4特別区経験者6月速習コース

・教室通学生(約15名)欠席した場合もWEBフォロー可

・WEB通信生(定員20名) 教室の講義を同時中継(生講義配信後はアーカイブされるので、いつでも受講可)

 ※定員になり次第締め切ります。

※すぐに始めたい方は先に開講している4月生への申込が可能です。

 

【コース】

■ フルコース  受講料200,000円(税、テキスト代、WEBフォロー代込/通学もWEB生も同額)

 教養試験、論文試験、面接試験対策のすべてがそろったコース

 

■ 論文&面接コース  受講料170,000円(税、テキスト代、WEBフォロー代込/通学もWEB生も同額)

 教養試験対策を除いた論文試験、面接試験対策のみのコース

 

【講義日程】

開講中(すぐに追いつけるようサポートします) ※終わった講義はWEBフォローできます

2022特別区経験者6月生日程表 → 22特別区経験者日程表 6月生

【お申込み方法】

メールで受付します。 info@kijijuku.com あてにメールください。

件名「特別区経験者講座6月生申込」
本文に

  1. 希望コース、教室ライブかWEBか
  2. 氏名
  3. 年齢
  4. お電話番号
  5. ご住所
  6. 志望先
  7. お支払い方法(銀行振込、クレジットカード払い、現金払い)を明記して送信してください。

メールが届き次第、喜治塾より受付メールをお送りします。

  • 銀行振込の方は下記銀行口座に受講料のお振込みをお願いします。
     三菱UFJ銀行高田馬場支店 普通1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム
  • クレジットカード払いの方はメールでご案内します。
  • 分割払いご希望の方はお申し出ください。

特定商法取引法に基づく表記

 

<無料ガイダンス&個別相談会> 対面またはZOOM 要予約 03-3367-0191、またはメール

  • 6/11(土)15:00~16:00
  • 6/19(日)15:00~16:00
  • 6/25(土)11:00~12:00

℡ 03-3367-0191

メール info@kijijuku.com
 件名「●/●ガイダンス参加」、本文①氏名、②お電話番号、③来塾かZOOMか

全体ガイダンス後は個別にご相談お受けします。

ご都合が合わない方は個別に対応します。

平日昼間でも対応可能です。

 

特別区経験者試験対策ガイダンス日程追加!

 

特別区(東京23区)経験者試験対策講座、開講中。

4月からスタートしたクラスへのお申込み、若干名受け付けております。

次回の開講は6月下旬。

すぐに始めたい方は4月生でのスタートがお勧めです。

https://www.kijijuku.com/news/news4671.html

 

無料ガイダンス日程を追加更新しました!

  • 5/28(土)14:00~15:00
  • 6/5(日)11:00~12:00
  • 6/11(土)15:00~16:00
  • 6/19(日)15:00~16:00
  • 6/25(土)11:00~12:00

※当日予約OK。参加はご来塾でもZOOMでも。 03-3367-0191

 

特別区経験者講座の詳細はこちら

特別区経験者4月生 申込受付中

2022年合格を目指す

特別区経験者4月生の申込受付中。

 

まだ申込受付中です↓↓

令和4年度(2022年)合格

特別区経験者試験対策講座4月生

r4年合格特別区経験者4月-1r4年合格特別区経験者4月-2r4年合格特別区経験者4月-3r4年合格特別区経験者4月-4 教室通学生(定員20名) 欠席した場合のWEBフォローは無料 若干名のみ

 WEB通信生(定員20名) 教室の講義を同時中継(生講義配信後はアーカイブされるので、いつでも受講可)

 ※定員になり次第締め切ります。

【コース】

 フルコース  受講料260,000円(税、テキスト代、WEBフォロー代込/通学もWEB生も同額)

 教養試験、論文試験、面接試験対策のすべてがそろったコース

 論文&面接コース  受講料230,000円(税、テキスト代、WEBフォロー代込/通学もWEB生も同額)

 教養試験対策を除いた論文試験、面接試験対策のみのコース

【講義日程】

開講日 2022年4月9日(土) ※終わった講義はWEBフォローできます

2022特別区経験者4月生日程表 → 22特別区経験者日程表 4月生

【お申込み方法】

メールで受付します。 info@kijijuku.com あてにメールください。

件名「特別区経験者講座4月生申込」
本文に

  1. 希望コース、教室ライブかWEBか
  2. 氏名
  3. 年齢
  4. お電話番号
  5. ご住所
  6. 志望先
  7. お支払い方法(銀行振込、クレジットカード払い、現金払い)を明記して送信してください。

メールが届き次第、喜治塾より受付メールをお送りします。

  • 銀行振込の方は下記銀行口座に受講料のお振込みをお願いします。
     三菱UFJ銀行高田馬場支店 普通1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム
  • クレジットカード払いの方はメールでご案内します。
  • 分割払いご希望の方はお申し出ください。

<無料ガイダンス&個別相談会> 対面またはZOOM 要予約 03-3367-0191、またはメール

  • 4/16(土)11:00~12:00
  • 4/24(日)15:00~16:00
  • 4/29(金・祝)11:00~12:00
  • 5/1(日)16:30~17:30

℡ 03-3367-0191

メール info@kijijuku.com
 件名「●/●ガイダンス参加」、本文①氏名、②お電話番号、③来塾かZOOMか

全体ガイダンス後は個別にご相談お受けします。

ご都合が合わない方は個別に対応します。

平日昼間でも対応可能です。

 

 

 

特別区経験者講座受講生限定☆合格者座談会を開催します!

4月24日(日)18:00~

合格者のみなさんが受験勉強のこと、今の仕事のこと、ほか何でも話してくださいます。
質問もできます。モチベーションアップも!

特別区経験者試験対策

【論文・自宅模擬試験】

第1回実施

「ご自身のレベルが合格レベルなのか、そうではないのか…」

 

喜治塾の特別区経験者試験対策講座は

平成19年度の特別区経験者採用試験の始まりと同時に開講しました。

毎年200名近くの受験生を指導し、多くの合格者を出している喜治塾講師陣だけができる模擬試験を実施します。

「実際に合格内定した受験生がどのような論文を書いて合格してのか?」「どこまでかければ合格ラインを突破できるのか」…この情報や再現答案を持っているのは喜治塾だけです。

 

この模擬試験では書いていただいた答案を「合格ライン」までどのくらいなのか、評価・アドバイスします。そして「参考答案」をつけてお返しします。

自己満足にならないためにもぜひごの模擬試験をご活用ください!

1通からお申込み可能です!

 

第1回論文自宅模擬試験

(全6題/課題式論文3題・職務経験論文3題)

  • 受付期間 2022年3月21日(メール)
  • 答案提出〆切日 2022年3月30日必着 ※答案は毎週水曜日に届いたものは翌週月曜日までに発送します。
  • 受講料 1通5,000円 ※セット:3通セット14,000円、4通セット18,000円、6通セット28,000円
  • お申込み方法 メール info@kijijuku.com あてにお願いします。

  件名「特別区経験者論文模擬試験第1回申込」

  本文①氏名、②お電話番号、③郵便番号、④ご住所、⑤申込通数、⑥お支払い方法

  ※お支払い方法は銀行振込またはクレジットカード払いとなります。

  ※銀行口座は 三菱UFJ銀行 高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム

  ※クレジットカード払いの場合はメールでご案内

 

《第1回問題》全6題(A~F)

課題式論文

A 【平成19年】顧客主義に基づく行政サービスについて

B 【平成23年】行政と民間の協働について

C 【令和2年】住民意識の多様化と自治体職員の役割について

 

経験論文

D 【平成26年改題】仕事を進めていく上でのチームワークの重要性について、あなたのこれまでの職務経験を簡潔に述べてから、その経験を踏まえて採用区分※における立場として論じてください。

E 【平成27年改題】職場における個人情報管理の重要性について、あなたのこれまでの職務経験を簡潔に述べてから、その経験を踏まえて採用区分※における立場として論じてください。

F 【令和2年】仕事の優先順位について、あなたのこれまでの職務経験を簡潔に述べてから、その経験を踏まえて採用区分※における立場として論じてください。

 

※ 採用区分とは、1級職は係員の業務を行う職、 2級職(主任)は係長職への昇任を前提とした係長職を補佐する職、 3級職(係長級)は係長、担当係長、 主査又はこれに相当する職とする。

※お申し込み時点でどの問題をご選択するかをお申し出いただく必要はありません。通数のみお知らせください。

 

社会人経験者・教養試験対策にぴったりのWEB講座

とっても売れている公務員書籍

『7日でできる!初級地方公務員過去問ベスト』

(高橋書店・喜治塾著) 定価1,400円

教養試験対策がこの1冊でできる、

しかも

過去問の中からとてもよく出る問題だけを集めているので

「これ見たことある!」という問題が本試験でも出た、

と合格者からもたくさんの声をいただいております。

 

という大ベストセラー書籍↑↑↑

 

この度

なんとなんと

この書籍の解説WEB講義の販売が始まりました!

 

『7日でできる!教養WEB講座』 受講料25,000円

お申込み こちら

 

こちらの解説WEB講義は

書籍の解説では省略していた説明や

これを知っている方がわかりやすく理解できる知識や

もうすっかり忘れてしまったけれど・・・

という不安な方も安心!「中学数学からのおさらい」の動画も入っています。

 

本当に丁寧に7日間をさらに5~6限に分けて解説しています。

 

≪サンプル動画≫

初学者にもおススメの講座です。

 

7日でできる!教養試験WEB講座は

受講期間50日間もあるので

じっくり時間をかけて学習できます。

 

申込は こちら

 

※アカウント登録がまだの方は

お名前とメールアドレスのご登録が必要です。

 

※WEB講義はPCだけでなく、スマホでも受講できます。

 

喜治塾HPでもご紹介しています♪

 

 

『7日でできる!教養試験WEB講座』

この講座で教養試験対策をコンパクトに学習できます。

 

お申込み こちら