19特別区経験者5月スタート生、申込受付中!
※6月スタート生は6/22開講予定です。
2019年の合格を目指す講座
「19特別区経験者試験対策講座5月生」
カリキュラム(フルセット・論文+面接セット)
◇フルセット
教養試験対策(知能分野:90分×12コマ、社会事情3時間)
論文試験対策(添削指導含む)90分×4コマ、130分×6コマ
職務経歴書対策(基礎講義+25分個別指導)
面接対策(基礎講義+30分個別指導)※個別指導はオプションで何度でも追加できます(コース生料金)
総合模擬試験(本番と同じ時間帯で実施)
・受講料(税、レジュメ、DVDフォロー代込)
フルセット:通学250,000円 WEB受講285,000円(~2019/8/31ままで何度でも視聴可)
◇論文+面接セット
論文試験対策(添削指導含む)90分×4コマ、130分×6コマ
職務経歴書対策(基礎講義+25分個別指導)
面接対策(基礎講義+30分個別指導)※個別指導はオプションで何度でも追加できます(コース生料金)
総合模擬試験(本番と同じ時間帯で実施)
・受講料(税、レジュメ、DVDフォロー代込)
論文+面接セット:通学220,000円 WEB受講250,000円
※受講料の分割払いをご希望の方は喜治塾までお問合せください。
——————————————————————–
5月生の講義日程(フルコース) ※終わった講義はDVDフォロー可
5/4(土)
14:00~ オリエンテーション
14:15~15:45 論文①
16:00~17:30 知能①
5/12(日)
10:00~11:30 知能②
11:45~13:15 論文②
5/26(日)
10:00~11:30 知能③
11:45~13:15 論文③
6/9(日)
10:00~13:00 知能④⑤
13:45~15:15 論文④
6/22(土)
9:40~11:50 論文⑤
12:30~14:00 知能⑥
6/29(土)
8:30~17:00 フィールドワーク&現職公務員との懇親会
6/30(日)
10:00~11:30 1級職 面接基礎&職務経歴書書き方講座
12:20~14:30 論文⑥
15:00~16:30 2級職 面接基礎&職務経歴書書き方講座
7/13(土)
9:40~11:50 論文⑦
12:30~14:00 知能⑦
7/20(土)
9:40~11:50 論文⑧
12:30~14:30 知能⑧
7/27(土)
9:40~11:50 論文⑨
12:30~15:30 知能⑨⑩
8/3(土)
10:30~12:40 論文⑩
14:00~17:00 社会事情
8/10(土)
9:40~ 総合模擬試験
【お申込方法】
メールで下記必要事項をお送り頂き、お申込ください。
メール送信先)info@kijijuku.com
件名)「19特別区経験者講座〇月生申込」
本文)①希望コース、教室ライブかWEBか、②氏名、③年齢、④お電話番号、⑤郵便番号、⑥ご住所、⑦志望先
お申込メールを確認後、受付けメールをお送り致します。
その後、下記口座までご入金頂き、確認後ご連絡致します。
<受講料振込口座>
三菱UFJ銀行高田馬場支店
普通1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム
【無料ガイダンス】 要予約 03-3367-0191
5/29(水)19:30~20:30
6/04(火)20:00~21:00
6/09(日)16:00~17:00
6/15(土)13:30~14:30
6/20(木)20:00~21:00
6/23(日)11:00~12:00
※上記日程のご都合が合わない方、またはお子様連れでお越しの方は個別で対応します。
℡ 03-3367-0191
東京都キャリア活用「論文試験対策WEB講座」
※この講義は2018年6月に収録したものです。
2018年6~7月に販売され、多くの合格者に支持されたため、再度販売開始となりました。
東京都キャリア活用試験
「論文試験対策WEB受講」(65分)
論文の書き方の知識が全くない方向け「合格論文の書き方を学ぶ」ための講座です。
論文試験の合否は政策知識をどれだけ持っているかではありません。
論文の書き方の基本がしっかりできているかどうかです。
「この講義のおかげで論文が書けるようになった」「論文を書いたことがない私でも合格できた」と多くのご感想も寄せられました。
受講期間はご購入から30日間。いつでも何度でも受講が可能です。
パソコンだけでなく、スマホでも受講できます。再生スピードも0.5~2倍まで変更できます。
◆WEB受講料 7,000円(税込)
※平成25~30年の論文過去問がダウンロードできます。
※受講料にはテキスト(『公務員試験 論文』喜治塾著・定価1,800円)は含まれておりません。
講義サンプル
販売期間は~2019/8/10までです。
◆お申込方法はこちら
※ご購入にはアカウント作成(お名前、メールアドレス)が必要です。
※決済方法は「カード決済」」と「銀行振込」があります。カード決済の場合はすぐに受講が可能です。
論文の個別指導も随時ご予約受付中!
通学だけでなく、お電話やスカイプでの受講も可能です。
詳細はこちら
ご質問は03-3367-0191またはinfo@kijijuku.comまでお気軽にご連絡ください。
特別区経験者試験対策☆春スタート生、申込受付中
特別区経験者試験対策講座
4月生はただいま4/28開講で調整中です。
すぐに始められる3月スタート生はまだ2回分しか講義が終わっていませんので、すぐに追いつくことができます。
カリキュラム(フルセット・論文+面接セット)
◇フルセット
教養試験対策(知能分野:90分×12コマ、社会事情3時間)
論文試験対策(添削指導含む)90分×4コマ、130分×6コマ
職務経歴書対策(基礎講義+25分個別指導)
面接対策(基礎講義+30分個別指導)※個別指導はオプションで何度でも追加できます(コース生料金)
総合模擬試験(本番と同じ時間帯で実施)
・受講料(税、レジュメ、DVDフォロー代込)
フルセット:通学250,000円 WEB受講285,000円(~2019/8/31ままで何度でも視聴可)
◇論文+面接セット
論文試験対策(添削指導含む)90分×4コマ、130分×6コマ
職務経歴書対策(基礎講義+25分個別指導)
面接対策(基礎講義+30分個別指導)※個別指導はオプションで何度でも追加できます(コース生料金)
総合模擬試験(本番と同じ時間帯で実施)
・受講料(税、レジュメ、DVDフォロー代込)
論文+面接セット:通学220,000円 WEB受講250,000円
※受講料の分割払いをご希望の方は喜治塾までお問合せください
【無料ガイダンス】(当日予約OK)
3/30(土)16:30~17:30
4/5(金)20:00~21:00
4/7(日)16:00~17:00
4/10(水)20:00~21:00
4/15(月)19:30~20:30
4/20(土)16:30~17:30
——————————————————————–
3月生の講義日程(フルコース) ※欠席フォローは翌日から可能
すぐにDVD受講が可能です。
オリエンテーション+論文①②+知能①②
4/7(日)
12:15~13:45 知能③
14:00~15:30 論文③
4/28(日)
10:00~11:30 知能④
11:45~13:15 論文④
5/5(日)
9:40~11:50 論文⑤
12:30~14:00 知能⑤
5/19(日)
9:40~11:50 論文⑥
12:30~14:00 知能⑥
6/2(日)
9:40~11:50 論文⑦
12:30~14:30 知能⑦
6/16(日)
9:40~11:50 論文⑧
12:30~14:30 知能⑧
6/23(日)
12:30~14:00 ES書き方講座(1級職)
14:30~16:00 ES書き方講座(2級職)
6/29(土)
9:00~ フィールドワーク&懇親会(現職公務員も参加します)
7/7(日)
13:00~15:10 論文⑨
7/28(日)
9:40~11:50 論文⑩
12:30~15:30 知能⑨⑩
8/3(土)
14:00~17:00 社会事情
8/10(土)
10:00~ 総合模擬試験
☆月2~3日の講義なので、仕事や子育てとの両立ができます。
【お申込方法】
メールで下記必要事項をお送り頂き、お申込ください。
メール送信先)info@kijijuku.com
件名)「19特別区経験者講座〇月生申込」
本文)①希望コース、教室ライブかWEBか、②氏名、③年齢、④お電話番号、⑤郵便番号、⑥ご住所、⑦志望先
お申込メールを確認後、受付けメールをお送り致します。
その後、下記口座までご入金頂き、確認後ご連絡致します。
<受講料振込口座>
三菱UFJ銀行高田馬場支店
普通1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム
公務員へ転職~社会人経験者試験対策ガイダンス
社会人経験者試験対策ガイダンスを開催します。
2019年3月23日(土)16:30~
(約1時間の全体ガイダンス後、個別相談の時間となります)
当日までご予約受付します。お電話03-3367-0191までお願いします。
公務員の仕事の魅力、待遇、そしてもちろん試験に合格するための秘訣、過去のどんな人が受かっているか…
一人でも関心を持っていただいた方が本格的に「転職」を考えていただけるように様々な情報を提供いたします。
・東京都キャリア活用
・国税調査官級
・外務省書記官級
・横浜市社会人ほか
今まで50歳代の方も公務員へ転職しています。
公務員から公務員への転職希望の方のご参加もお待ちしております。
ガイダンス日程でご都合が合わない方は個別に対応します。
お気軽に03-3367-0191までお電話ください。
特別区経験者試験を第一志望の方はこちらのガイダンスにご参加ください。
https://www.kijijuku.com/news/news4671.html
特別区経験者3月スタート生、申込受付中!
2019年の合格を目指す講座
「19特別区経験者試験対策講座」
☆動画「特別区経験者試験合格者に聞く」はこちら
3月スタート生 開講中(3/10~)
カリキュラム(フルセット・論文+面接セット)
◇フルセット
教養試験対策(知能分野:90分×12コマ、社会事情3時間)
論文試験対策(添削指導含む)90分×4コマ、130分×6コマ
職務経歴書対策(基礎講義+25分個別指導)
面接対策(基礎講義+30分個別指導)※個別指導はオプションで何度でも追加できます(コース生料金)
総合模擬試験(本番と同じ時間帯で実施)
・受講料(税、レジュメ、DVDフォロー代込)
フルセット:通学250,000円 WEB受講285,000円(~2019/8/31ままで何度でも視聴可)
◇論文+面接セット
論文試験対策(添削指導含む)90分×4コマ、130分×6コマ
職務経歴書対策(基礎講義+25分個別指導)
面接対策(基礎講義+30分個別指導)※個別指導はオプションで何度でも追加できます(コース生料金)
総合模擬試験(本番と同じ時間帯で実施)
・受講料(税、レジュメ、DVDフォロー代込)
論文+面接セット:通学220,000円 WEB受講250,000円
※受講料の分割払いをご希望の方は喜治塾までお問合せください。
<無料ガイダンス>要予約・当日可 03-3367-0191
3/17(日)15:30~16:30
3/20(水)20:00~21:00
3/21(木)16:00~17:00
3/26(火)19:30~20:30
3/30(土)16:30~17:30
4/05(金)20:00~21:00
※ご都合が合わない方、お子さん連れでお越しになられる方は個別に対応します。℡ 03-3367-0191
————————————————————–
3月生の講義日程(フルコース) ※欠席フォローは翌日から可能
3/10(日)10:45~オリエンテーション
11:00~12:30 論文①
12:45~14:15 知能①
3/24(日)
12:15~13:45 知能②
14:00~15:30 論文②
4/7(日)
12:15~13:45 知能③
14:00~15:30 論文③
4/28(日)
10:00~11:30 知能④
11:45~13:15 論文④
5/5(日)
9:40~11:50 論文⑤
12:30~14:00 知能⑤
5/19(日)
9:40~11:50 論文⑥
12:30~14:00 知能⑥
6/2(日)
9:40~11:50 論文⑦
12:30~14:30 知能⑦
6/16(日)
9:40~11:50 論文⑧
12:30~14:30 知能⑧
6/23(日)
12:30~14:00 ES書き方講座(1級職)
14:30~16:00 ES書き方講座(2級職)
6/29(土)
9:00~ フィールドワーク&懇親会(現職公務員も参加します)
7/7(日)
13:00~15:10 論文⑨
7/28(日)
9:40~11:50 論文⑩
12:30~15:30 知能⑨⑩
8/3(土)
14:00~17:00 社会事情
8/10(土)
10:00~ 総合模擬試験
☆月2~3日の講義なので、仕事や子育てとの両立ができます。
【カリキュラム(フルセット・論文+面接セット)】
◇フルセット
教養試験対策(知能分野:90分×12コマ、社会事情3時間)
論文試験対策(添削指導含む)90分×4コマ、130分×6コマ
職務経歴書対策(基礎講義+25分個別指導)
面接対策(基礎講義+30分個別指導)※個別指導はオプションで何度でも追加できます(コース生料金)
総合模擬試験(本番と同じ時間帯で実施)
・受講料(税、レジュメ、DVDフォロー代込)
フルセット:通学250,000円 WEB受講285,000円(~2019/8/31ままで何度でも視聴可)
◇論文+面接セット
論文試験対策(添削指導含む)90分×4コマ、130分×6コマ
職務経歴書対策(基礎講義+25分個別指導)
面接対策(基礎講義+30分個別指導)※個別指導はオプションで何度でも追加できます(コース生料金)
総合模擬試験(本番と同じ時間帯で実施)
・受講料(税、レジュメ、DVDフォロー代込)
論文+面接セット:通学220,000円 WEB受講250,000円
※受講料の分割払いをご希望の方は喜治塾までお問合せください。
公務員 論文
公務員試験の主に経験者採用試験(中途採用試験)で課されている経験論文の採点をしています。昨日も数人のかたに個別指導しました。
みなさんに結局同じことを言っています。
1 課題について
課題に答える形で書かないとダメです。聞かれていることに答える。今日の天気は?と聞かれているのに、最近の地球温暖化について朗々と述べるような感じです。それを書いてダメとは言いませんが、ともかく、晴れているのか、曇っているのか、雨なのか、その答えが書いていないと答えたことにならない。
2 職務経験について
配属先を列挙しただけではダメです。どんな職場にも「できるやつ」と「使えないやつ」がいます。自分が「できるやつ」である話が欲しいです。多くの人は、それだと同じ課の人みんな同じこと書けちゃうよね、という記述になっています。その課で、その担当で自分はなにをやったかをアピールしないと。
19特別区経験者1月スタート生、申込受付中!
2019年の合格を目指す講座
「19特別区経験者試験対策講座」
開講日 1月生 2019/1/20開講 申込受付中
カリキュラム(フルセット・論文+面接セット)
◇フルセット
教養試験対策(知能分野:90分×12コマ、社会事情3時間)
論文試験対策(添削指導含む)90分×6コマ、130分×6コマ
職務経歴書対策(基礎講義+25分個別指導)
面接対策(基礎講義+30分個別指導)※個別指導はオプションで何度でも追加できます(コース生料金)
総合模擬試験(本番と同じ時間帯で実施)
◇論文+面接セット
論文試験対策(添削指導含む)90分×6コマ、130分×6コマ
職務経歴書対策(基礎講義+25分個別指導)
面接対策(基礎講義+30分個別指導)※個別指導はオプションで何度でも追加できます(コース生料金)
総合模擬試験(本番と同じ時間帯で実施)
受講料(税、テキスト、欠席フォロー、自習室利用代込)
◇フルセット
教室ライブ 260,000円
WEB受講 300,000円(~2019/8/31まで何度でも受講可)
◇論文+面接セット
教室ライブ 230,000円
WEB受講 260,000円(~2019/8/31まで何度でも受講可)
※受講料の分割払いをご希望の方は喜治塾までお問合せください。
☆講義日程(フルセットの場合。詳細な日程表は喜治塾にお問合せください。)
1/20(日)14:30~16:15 オリエンテーション+論文1、16:30~18:00 知能1
2/2(土)13:30~16:45 知能2、論文2
2/16(土)13:30~15:00 知能3、論文3
3/9(土)13:30~16:45 知能4、論文4
3/24(日)10:00~13:15 知能5、論文5
4/7(日)10:00~13:15 知能6、論文6
4/21(日)10:00~14:10 知能7、論文7
5/5(日)10:00~14:10 知能8、論文8
5/19(日)10:00~14:10 知能9、論文9
6/2(日)10:00~14:10 知能10、論文10
6/23(日)10:00~14:10 知能11、論文11
6/29(土)9:30~16:30 フィールドワーク&懇親会
7/7(日)面接基礎講義&職務経歴書書き方講座 10時半~12時(1級職)、13時~14時半(2級職)
7/28(日)10:00~14:10 知能12、論文12
8/3(土)10:00~13:00 社会事情
8/10(土)10:00~ 総合模擬試験
※日程は試験の告示等により変更することもあります。
【お申込方法】
メールで下記必要事項をお送り頂き、お申込ください。
メール送信先)info@kijijuku.com
件名)「19特別区経験者講座1月生申込」
本文)①希望コース、教室ライブかWEBか、②氏名、③年齢、④お電話番号、⑤郵便番号、⑥ご住所、⑦志望先
お申込メールを確認後、受付けメールをお送り致します。
その後、下記口座までご入金頂き、確認後ご連絡致します。
<受講料振込口座>
三菱UFJ銀行高田馬場支店
普通1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム
お問合わせは、03-3367-0191までお気軽にご連絡ください。
【無料ガイダンス】要予約03-3367-0191
1/26(土)14:30~15:30
1/30(水)19:30~20:30
2/4(月)19:30~20:30
2/9(土)13:30~14:30
※上記日程のご都合が合わない方、またはお子様連れでお越しの方は個別で対応します。
℡ 03-3367-0191
40名定員で〆切ります。昨年1月生は開講日前に〆切となりました。
人材不足倒産
人手不足が理由となった倒産が増えているそうだ。
人手不足のタイプ別では、
業務を担う人材が確保できずに事業が続けられなくなる「求人難型」が66%増の53件と大きく増えた。
人材つなぎ留めのための待遇改善がコスト増に跳ね返った「人件費高騰型」も71%増の24件の増加。
人材不足している業種は飲食業や老人福祉・介護事業、貨物自動車運送業などのサービス業が中心だそうだ。どれも現代社会では必要不可欠な業種である。
賃金や労働負荷の面で条件がよい他業種に人材が流れていると解されている。
だから、その部分を外国人労働者を受け入れて、という政策につながるのだろうか。
だから、これらの業種の賃金や条件があがるようにするとはいかないのはなぜ?
公平・中立
昨日は、長崎県諫早市にいました。
諫早市ってどこかわかりますか?
長崎空港があるのは大村市。
原爆資料館、平和公園、グラバー邸などの観光名所のある長崎市内までは空港から車で1時間半くらい。空港のある大村市と観光地長崎市の間にあるのが「諫早市」だ。
最近だとジャパネットの創業者 高田さん(前社長)が諫早市を本拠地とするサッカーJリーグ「V・ファーレン長崎」の社長となったので話題になった。
昨日、空港までのタクシーのなかで運転手さんが嘆いていた。
「せっかくV・ファーレン長崎が諫早市内に来てくれたのに、全然活かしきれていない。」
「諫早市長と高田社長がうまくいってないんだよ」
高田社長から駐車場やアプローチ道路などの協力を依頼された諫早市長は頑としてきかないもんだから、V・ファーレン長崎は諫早市を離れ、長崎市に行ってしまうようだ。
タクシーの運転手曰く
「一民間企業に役所が加担するわけにはいかないというんだけれど、諫早市自体が沈みそうな時に何を言っているのか!市民の9割はそう思っているのに! 」
「じゃあ選挙で市長を変えようとなるかというと、そうはならない。誰がやるんだ、ってとこで止まっちゃうんだよ」
「ここ3人くらいの市長はみんな市役所上がりの人だから、市役所のことしか考えてないんだ。だからダメだ」
「V・ファーレン長崎の試合があればどれだけの効果があると思う。人が集まればお金が落ちる。われわれタクシーも仕事が増える。そういうこと考えてくれないと」
空港までの道中30分くらい、ずっと語っていた。
公務員は中立・公正でなければならない。
サッカーだけ特別扱いはできない。野球だって、テニスだって他にもいろいろある。
ましてや一民間企業の片棒を担ぐのは公平性に反する。
でも、金が落ちなくて、経済が萎み、人が離れ、市が消滅してしまっては元も子もない。
このバランスをどうとるかが難しい。
机上の教書的正解は、あくまで公正・中立だろう。しかし市が消滅するとすると何のための公正・中立なんだろう?
公務員試験を受験するみなさんはどう考える?
箱根駅伝を全国大会に
昨日、今日と箱根駅伝を見ている人も多いと思う。新年の風物詩として親しまれている。関東学生陸上競技連盟が主催する。「関東」の学生の大会なのである。
全国の高校生選手たちが箱根を走りたいとこの駅伝を目指しているようである。
若者の東京集中を防ぎ、地方に若者を残したいというなら、東京23区内の大学、学部新設に制限をして定員を絞るなどという政策より、この箱根駅伝を関東の大会ではなく、全国大会にすることを考えたい。
日本国中が熱中する箱根駅伝を夢見れば、関東に出て来なければならない。関東の大会だからね。でも日本国中が熱狂しているこの大会が全国どこの大学からも出られるようにすれば全国各地で若者たちは頑張るだろう。高校野球のように。
箱根駅伝は今年が第95回だそうだ。すぐには無理でも記念すべき第100回は関東の大学に閉ざされた大会から全国大会として日本国中が熱狂するイベントにしたいですね!
23区内も大学定員を制限するなんていうよりもそんなところは自由競争に任せて、この大会を全国各地の大学生に解放することくらいやってほしい!