お問い合わせ

喜治塾ニュース・トピックス

2021の記事一覧

東京都≪就職氷河期≫職員採用試験対策講座

令和3年度

東京都就職氷河期世代採用試験対策講座(Ⅰ類B・Ⅲ類)

 

●ガイダンス(約8分)

 

東京都と言えば喜治塾、と言われるくらい都庁採用試験対策を知り尽くし、実績を残しています。

東京都採用試験ではいろいろな区分の試験をすべて知り尽くした喜治塾が今年も東京都氷河期採用試験に特化した講義を開講します。

何がなんでも東京都に合格したい方、ぜひご活用ください。

 

公務員試験専門 喜治塾では≪就職氷河期世代対象の公務員試験対策講座≫を毎週水曜日、金曜日に開講しています。
この講座の8・9月を受講する方は下記にある講座が特別価格で受講できます。

 ●≪就職氷河期世代対象の公務員試験対策講座水・金≫ こちら

 

東京都氷河期採用試験対策講座

【教養試験対策講座】

A これが出る!都庁試験頻出・教養対策集中講座(知能分野&知識分野)Ⅰ類B・Ⅲ類共通

判断推理、数的推理、資料解釈、空間把握は出題頻度が高く、これを知っておけば解ける!という「解法」が定まっている問題をセレクト。解放のテクニックを伝授します。文章理解も対策します。(約8時間)

知識分野は昨年の傾向から社会科学、人文科学、自然科学、社会時事を4時間講義します。

テキストは『7日でできる!初級 地方公務員過去問ベスト』(喜治塾著・高橋書店)を利用しますので各自ご用意ください。

・受講料(税込) 24,000円  
    ※就職氷河期クラス(水・金)の8.9月セットをお申込みの方は7,500円で受講可(割引受講対象者には喜治塾よりメールでご案内します)

・受講期間 2021/10/16まで(期間内何度も受講可)

・配信予定

  •  知能分野8時間 8/11~配信開始
  •  知識分野4時間 8/13~配信開始(一部9/10~)

 

◇申込は こちら (※就職氷河期クラス(水・金)受講生は別途喜治塾よりメールでご案内します)

 

B これが出る!都庁試験頻出・教養対策集中講座(知能分野のみ)Ⅰ類B・Ⅲ類共通

上記Aの知能分野だけの講座です。

・受講料(税込)20,000円

・受講期間 2021/10/16まで(期間内何度も受講可)

・配信予定

  •  知能分野8時間 8/11~配信開始

◇申込は こちら

 

 

 

C Ⅰ類B 専門知識ポイント講義(約9時間)

Ⅰ類Bの教養試験最後にある「専門知識」の対策です。

昨年の初めての東京都氷河期試験で3科目当てました。今年出そうなところに的を絞って講義します。

憲法、行政法、民法、政治学、行政学、社会学、経営学、経済学、財政学の全9科目実施。
テキストは喜治塾オリジナルレジュメ。(ダウンロード形式)

 

・受講料(税込) 16,000円   
  ※就職氷河期クラス(水・金)の8.9月セットをお申込みの方は8,000円で受講可

・受講期間 2021/10/16まで(期間内何度も受講可)

・配信予定

 1回目8/13~、2回目8/20~、3回目8/27~、4回目9/3~

◇申込は こちら (※就職氷河期クラス(水・金)受講生は別途喜治塾よりメールでご案内します)

 

 

 

【論作文試験対策講義】

D Ⅰ類B 課題式論文対策(約80分間)

 資料型論文試験対策です。東京都の論文出題傾向を熟知した五十嵐講師が担当します。

・受講料 8,000円

◇申込は こちら

 販売開始となりしだい、講座名が表示されます。(2021/9/3予定)

 

E Ⅲ類 課題式作文試験対策(約40分間)

 昨年の傾向を踏まえて今年の課題式作文の講義。五十嵐講師が担当します。

・受講料 7,000円

◇申込は こちら

 販売開始となりしだい、講座名が表示されます。(2021/9/3予定)

 

国家公務員経験者1次試験対策講座

2021年

国家公務員経験者採用試験対策講座(1次・2次試験)

毎年国家公務員経験者試験対策にも力を入れている喜治塾では

今年もまた最強の対策講座を実施します。

ここ数年の実績をご紹介しますと、国家公務員(係長級)では経済産業省・農林水産省・金融庁、観光庁、外務省書記官級、国税調査官に合格・内定しています。

講義はWEB講座が中心、個別指導は来塾だけでなく、お電話やスカイプ、ZOOMでの受講もできます。

 

 

■■□1次試験対策□■■

【基礎能力試験対策】

A 基礎能力試験対策「過去問を知る」(WEB受講) 販売中!

1次試験では公務員として必要な基礎的な能力(知能・知識)の5肢択一問題30問が出題されます。 短期合格するためには自分の現時点の能力、そのレベル、合格ラインまでの距離を測る必要があります。

そこでこの講座ではまず昨年の問題を元にどこをどう処理すればいいかを解説する講義をします。(過去問を見られます)

※国家経験者試験の過去問は通常人事院へ情報公開請求して入手のため、時間がかかります。

■受講料 5,000円(税込)  受講期間25日間

■申込方法 こちら

  • 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
  • お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
  • ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。

 

 

 

 

B これで9点!基礎能力試験対策(WEB受講) 販売中!

基礎能力試験試験対策に頭を抱えている受験生も多いと思います。とにかく幅広い分野からの出題、判断推理というパズルみたいな問題でどこをどう手を付ければいいのか?書店の公務員試験コーナーに行っても膨大なテキスト、問題集類でどれをやっていいかもわからない…という思いの方も多いはずです。 そういう方のために、ここだけはしっかりと押さえるという最低限のポイントを押さえる講義をします。

昨年の合格ラインは、30問中9問です。 昨年の問題であればどうすれば9点取れるのかを解説します。忙しい方がポイントだけでも押さえておくための講座(約160分間)です。

■受講料 10,000円  受講期間30日間

■申込方法 こちら

  • 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
  • お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
  • ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。

 

【論文試験対策】

A 経験論文試験対策「経験論文の書き方講座」(WEB受講)

 ★係長級(事務) ★国税調査官級

ご自身の過去の職場経験における具体的な内容、志望官庁への志望動機などが問われます。 何をどう書けばよいか、自分自身の経験など取るに足らないから書くことがないけれど大丈夫かな、などの不安をお持ちの方もおられると思います。

これだけは知っておきたいことなどの一般論の講義(WEB受講)と、実際に皆さんの経験などを聞かせてもらいながらの「個別指導」を組み合わせて準備をします。

「個別指導」は塾に来ていただかなくても、スカイプやお電話を利用しての受講もできます。(下記でご案内)

■受講料 係長級(事務)、国税調査官級 各5,000円(税込)  受講期間25日間

■申込方法 国家係長級(事務)はこちら

■申込方法 国税経験者(国税調査官級)はこちら

 

B 論文個別指導

30分間 9,000円(税込) 1時間で続けての受講も可

論文対策ベテラン講師が直接添削指導します。受講はご来塾、お電話、スカイプ、ZOOMで可能です。

受講希望日時をお伺いし、調整します。土日も可能です。

  • ご予約 03-3367-0191
  • お支払い方法
  • 銀行振込 三菱UFJ銀行 高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
  • クレジットカード払い お申し出ください。
  • ご来塾以外の受講の方はご予約1時間前までに info@kijijuku.comあてに論文を送ってください。(faxも可能 03-3367-0192)

 

 

2021特別区経験者「総合模擬試験」

特別区経験者コース生以外の≪一般の方≫向け

2021年特別区経験者試験対策講座

 

[総合模擬試験] ※自宅受験のみ

本番と同様の形式で予想問題を出題し、本試験シミュレーションします。

今年は緊急事態宣言が東京都では発令中ということもあり、「自宅受験のみ」となります。

申込期限 2021年7月30日(金)

■ 受験料 30,000円(税込)

■ 8月1日よりヤマトネコポス便にて発送

■ 答案締切日 2021年8月9日(月)17時必着

答案の提出には3つの方法があります。

  • メール ronbun@kijijuku.com
  • 郵送  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-3-1  5階 喜治塾 特別区総合模試係
  • fax  03-3367-0192

■ 答案返却日 2021年8月16日より順次発送 ※喜治塾事務局でお渡しも可能(8/15までにご連絡ください)

■申込 こちら

  • 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
  • お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。

 

 

東京都職員キャリア選考1次「教養試験対策講座」

Ⅰ 過去問を知る(約40分間) 販売中!

 受験をするときは高校受験でも、大学受験でも、まずは過去問を見て受験先がどんな出題をするのかを知ることは鉄則です。それなくして対策はあり得ません。

 あなたがいま受験しようとしている都庁キャリア活用採用試験の過去問を分析講義します。

■受講料 6,000円(税込)

■受講期間 15日間(期間内何度でも受講可)

■お申込み こちら

  • 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
  • お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
  • ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。

Ⅱ 教養試験ポイント講義(約10時間)販売中!

 公務員試験一般の教養対策ではなく、都庁キャリア活用採用試験の傾向に合わせた対策をしていきます。はっきりとした傾向があるので、それを踏まえた対策が効果的です。書店に置かれている公務員試験の問題集では、ポイントを押さえた対策が出来ません。その部分をバッチリ講義します。

  1.  知能分野(文章理解、資料解釈、数的推理、判断推理) 8時間・・・7/1午後より受講可
  2.  知識分野(社会事情、都政の施策も含む) 2時間・・・すぐに受講可

■受講料 20,000円(税込)

■受講期間 2021年9月18日まで(期間内何度でも受講可)

■お申込み こちら

東京都職員キャリア活用1次「論文試験対策講座」

論文試験対策の講座です。(約2時間)

1時間半で1,000~1,500字。どのくらい時間をかけて、何を何字くらい書くのか、というような形式面から、問いに対してどのように述べているのかという内容面までわかりやすく解説しています。

講師が過去に出題された問題から参考答案を2通作成。こちらはダウンロードできます。

また、論文は都の政策を知らなければ書けないため、政策に関する知識も講義します。
都政資料をダイジェストにした資料もダウンロード可能です。

■受講料 12,000円(税込)

■受講期間 2021年9月18日まで(期間内何度でも受講可)

■お申込み こちら

  • 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
  • お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
  • ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。

2021就職氷河期世代・特別区(東京23区)面接カード書き方講座

2021年 就職氷河期世代対象 特別区「面接カードの書き方」についての講座のご案内です。

昨年と違い、試験申込時に「面接カード」の入力が必要となります。

●面接カードの質問項目

【1】 あなたが特別区でどのような仕事に挑戦したいか、あなたの強みと志望動機も含めて具体的 に書いてください。(250文字以内) ※面接の冒頭に3分程度でプレゼンテーションしていただきます。

【2】 あなたが一つのことをやり遂げた経験を挙げ、その中で最も困難だと感じたことと、それを どのように乗り越えたかを教えてください。(250文字以内)

【3】 目標達成に向けてチームで行った経験において、チームへの貢献につながったあなた独自の アイディアを、ご自身の役割とともに教えてください。(250文字以内)

 

講義ではそれぞれの項目について、喜治塾長がポイント講義しています。 (面接冒頭にある3分程度のプレゼンテーションについても見本を入れています)

個別指導と合わせてぜひご活用ください。

 

2021年就職氷河期世代対象 特別区(東京23区)

「面接カードの書き方」WEB講座(約45分間)

 

<受講料> 4,500円(税込)

<受講期間> 15日間(期間内何度でも受講可)

<申込> こちら

  • 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
  • お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
  • ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。

 

 

「面接シート」の個別添削指導や模擬面接も随時ご予約受付中。

面接個別指導(ご来塾、お電話、ZOOM)

 喜治塾では塾生ではない方でも面接練習(模擬面接)の予約受付中です。

・模擬面接 30分間9,000円(税込)

・エントリーシート添削指導 30分間9,000円(税込)

・インタビュー形式個別面接指導 45分間13,000円(税込)

 面接準備段階の方にお勧め。講師が受講生のアピールポイントを引き出し、一緒に一番良い表現方法を考えていきます。

【ご予約】
・お電話 03-3367-0191

・ネットからは→https://www.kijijuku.com/kijiform/
 ※ネットでご予約できない、直前の日時はお電話(03-3367-0191)でお問合わせください。 

<お支払い方法>

・銀行振込 三菱UFJ銀行 高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム

・カード決済  メールでご案内します

お得なチケットも販売もしております。
30分×4回分 35,000円
30分×8回分 67,000円
*30分の講座ではないものは差額(受講講座-9,000円)のお支払でOK
*チケットには有効期限(2021/12/20)があります。払い戻しはできません。

面接指導については こちら でもご案内中

 

お問い合わせは

03-3367-0191 または info@kijijuku.com までお気軽にどうぞ。

2021就職氷河期世代の公務員試験対策講座7.8.9月生の申込受付中

≪就職氷河期世代対象≫ 

   公務員試験対策講座 申込受付中! 7月だけの受講もOK。

7・8・9月生 いつからでも始められます。

7月からスタートする方の申込受付中。
開講を過ぎても、終わった講座はWEBで受講可能。いつからでも始められます。

21就職氷河期世代789月

・教養試験、論文試験、人物試験の対策をトータルで行います。

・教養試験対策の基礎、論作文の書き方の基礎をしっかりと押さえていきますので、「国家公務員試験」だけでなく、就職氷河期世代のために行われる「都庁」や「県庁」「市役所」などの試験対策にもなります。

就職氷河期クラス 7.8.9月生

※講義は教室で実施しますが、通学生もライブ中継で受講できます。安心して安全に学習をし続けられるように喜治塾はサポートします。

【講義実施日】(全19回)水・金 19:20~20:40 ※終わった講義はWEBフォロー可(無料)
7/7(水)、7/14(水)、7/16(金)、7/21(水)、7/28(水)、7/30(金)
8/4(水)、8/6(金)、8/18(水)、8/20(金)、8/25(水)、8/27(金)
9/3(金)、9/8(水)、9/15(水)、9/17(金)、9/22(水)、9/24(金)、9/29(水)

■ 受講料(税込、テキスト代込) ※テキストはダウンロード形式

・通学  36,000円(7・8・9月まで全19回)
 ※当日教室受講ができない場合はライブ中継で受講することができます。
  また講義終了後アーカイブされるので、いつでもWEB受講が可能です。
  WEB受講は講義実施日翌月末日まで何度でも可能。

・WEB通信 36,000円(7・8・9月まで全19回)
 ※教室の講義が生中継で受講可能です。(19:20~)
  また講義終了後アーカイブされるので、いつでもWEB受講が可能です。
  WEB受講は講義実施日翌月末日まで何度でも可能。

下記のように各月での申込も可能です♪

♪7月のみ(全6回) 12,000円

♪8月のみ(全6回) 12,000円

♪7月・8月セット(全12回) 23,000円

♪9月のみ(全7回) 14,000円

♪8月・9月セット(全13回) 25,000円

☑10月生…と講座は継続予定です。10月生~のご案内は8月中旬を予定しております。

〈毎回の流れ〉

 基礎能力(教養)試験対策、論作文対策、人物試験対策を毎回の講義の中でバランスよく取り入れながら進めていきます。

【申し込み方法】
・お電話 03-3367-0191 
・メール info@kijijuku.com (WEB通信生はメールでお願いします)
 件名「就職氷河期講座〇月生希望」、本文①氏名、②お電話番号、③通学生か、WEB通信生か、④お支払い方法(銀行振込、カード決済)、⑤志望先、⑥WEB通信生の場合は郵便番号、ご住所、を書いて送ってください。
 こちらから「受付メール」を送ります。その後、受講料のお支払いをお願いします。

【受講料のお支払い方法】
 ①銀行振込 三菱UFJ銀行高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
 ②当日現金払い ③クレジットカード払い

2021年国家公務員経験者1次・基礎能力試験対策講座

2021年

国家公務員経験者採用試験対策講座(1次試験)

毎年国家公務員経験者試験対策にも力を入れている喜治塾では

今年もまた最強の対策講座を実施します。

ここ数年の実績をご紹介しますと、国家公務員(係長級)では経済産業省・農林水産省・金融庁、観光庁、外務省書記官級、国税調査官に合格・内定しています。

講義はWEB講座が中心、個別指導は来塾だけでなく、お電話やスカイプ、ZOOMでの受講もできます。

ここでのご紹介は「基礎能力試験対策」です!

 

■■□1次試験対策□■■

【基礎能力試験対策】

A 基礎能力試験対策「過去問を知る」(WEB受講) 販売中!

1次試験では公務員として必要な基礎的な能力(知能・知識)の5肢択一問題30問が出題されます。 短期合格するためには自分の現時点の能力、そのレベル、合格ラインまでの距離を測る必要があります。

そこでこの講座ではまず昨年の問題を元にどこをどう処理すればいいかを解説する講義をします。(過去問を見られます)

※国家経験者試験の過去問は通常人事院へ情報公開請求して入手のため、時間がかかります。

受講料 5,000円(税込)  受講期間25日間

申込方法 こちら

  • 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
  • お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
  • ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。

 

Bこれで9点!基礎能力試験対策(WEB受講) 販売中!

基礎能力試験試験対策に頭を抱えている受験生も多いと思います。とにかく幅広い分野からの出題、判断推理というパズルみたいな問題でどこをどう手を付ければいいのか?書店の公務員試験コーナーに行っても膨大なテキスト、問題集類でどれをやっていいかもわからない…という思いの方も多いはずです。 そういう方のために、ここだけはしっかりと押さえるという最低限のポイントを押さえる講義をします。

昨年の合格ラインは、30問中9問です。 昨年の問題であればどうすれば9点取れるのかを解説します。忙しい方がポイントだけでも押さえておくための講座(約160分間)です。

■受講料 10,000円  受講期間30日間

■申込方法 こちら

  • 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
  • お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
  • ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。

公務員中途採用試験対策講座~2021年に転職

公務員へ転職

2021年夏から始めて2021年度中に公務員へ転職プロジェクト

 

● 国家公務員経験者(係長級事務)・国税庁調査官級 こちら

● 東京都キャリア活用採用 こちら

● 特別区(東京23区)経験者採用 こちら

● 就職氷河期世代の公務員試験 こちら

 

■■□ 転職プロジェクト成功一例

A氏(40代後半・男性) メーカーから中央官庁(総合職)

B氏(40代前半・男性) 小さな旅行会社から中央省庁(一般職)

C氏(20代半ば・男性) 信用金庫から中央省庁(総合職)

D氏(30代前半・女性) スポーツジムから中央省庁(一般職)

E氏(40代前半・男性) 鉄道会社から東京都庁

F氏(30代半ば・女性) 会計事務所から東京都庁

G氏(50代前半・女性) 契約社員から特別区(東京23区)

H氏(30代後半・男性) 不動産営業から国税庁

 

毎年、多くの方が転職を成功させています。

成功の秘密は、喜治塾へ

社会人経験者(中途採用)採用試験対策ガイダンス(参加無料)
※特別区(東京23区)経験者試験を優先的にお考えの方はこちら

  • 6/13(日)15:00~16:00 オンラインガイダンス
  • 6/16(水)19:30~20:30 喜治塾(高田馬場)
  • 6/22(火)20:00~21:00 オンラインガイダンス

※[オンラインガイダンス]について

zoomウェビナーを利用して開催します。参加者の画面やお名前が他の参加者に見えることはありません。

事前予約制、参加費無料です。

  • 視聴用URLは開催前日に案内メールを送ります。
  • ZOOMはPCやスマホ、タブレットでも利用可能です。
  • スマートフォンやタブレットはアプリをダウンロードしてご利用いただく方がいいです。(アプリ無料)
  • 開催日時10分前になりましたら、前日にご案内したURLよりご参加ください。
  • 一通りのご説明が終わりましたら、ご質問をお受けします。
  • ガイダンスを妨げる行為があった場合は強制退出する場合があります。
  • ガイダンスの録画・録音は禁止とします。

 

<ガイダンス予約方法>

お電話 03-3367-0191、またはメールでお願いします。(オンラインガイダンスのご予約の方はメールでお願いします。)

※メールでのご予約は info@kijijuku.com あてに
・件名「社会人経験者ガイダンス参加 6月〇日(参加希望日記入)」
・本文 ①氏名 ②お電話番号 ③参加希望日 ④志望先、⑤ご質問などを記入して送ってください。

ガイダンス日程が合わない方は個別でお電話やskypeでのご説明、受講相談も受付中。お問い合わせは03-3367-0191まで。

 

公務員試験専門 喜治塾

℡ 03-3367-0191 (9時半~18時)

令和3年度 東京都キャリア活用試験対策

令和3年度東京都キャリア活用試験対策講座

今年もまた「東京都キャリア活用試験対策講座」を開講しますので、

上手に活用して転職を成功させてください。

講義はWEB講座、個別指導も電話やskypeで受講できます。

試験対策ガイダンス(約4分間)

 

<1次試験対策>

A エントリーシートの書き方(WEB)

申込時に提出する「エントリーシート」の書き方講座です。

『志望理由』『都政で活かせる経験』『自己PR』などを記入しなくてはなりません。

小さい記入箇所にいかに表現するか…書き方に困った方必見です。

下記にご案内がある『個別指導』と合わせてぜひご活用ください。

■受講料 5,000円(税込)←講義のみです。「個別指導30分間付」のコースは下記でご案内しています。

■受講期間 2021年7月16日まで(期間内何度でも受講可)

■お申込み こちら

  • 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
  • お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
  • ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。

 

おススメ!

エントリーシートの書き方講座(WEB)&30分間の個別指導

上記でご案内したエントリーシートの書き方講座(5,000円)に30分間の個別指導(通常9,000円)がついた最強のセット

30分間の個別指導は下記の方法で受講が可能です。

  • ご来塾
  • お電話
  • zoom
  • skype

個別指導のご予約はお電話(03-3367-0191)でお受けします。ご希望の日時で調整させていただきます。(土日も可能)

■受講料 11,000円(税込)←講義と「個別指導30分間付」のセット

■受講期間 2021年7月16日まで(WEB講座は期間内何度でも受講可。個別指導は2021年7月15日までにご予約ください。)

■WEBお申込み こちら

  • 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
  • お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
  • ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。
  • 30分間の個別指導はお電話でご予約ください。「東京都キャリア活用試験対策についている個別指導の予約を取りたい」とお伝えいただければ幸いです。

 

さらに追加で申込、または単科受講

エントリーシート個別指導

エントリーシートの個別添削指導です。長年東京都キャリア活用試験対策を担当しているベテラン講師が担当します。

受講料 30分間9,000円。

受講方法は「来塾」「お電話」「ZOOM」「skype」で可能。ご予約は☎03-3367-0191。土日祝日も可。来塾以外の受講の場合、エントリーシートはメール(info@kijijuku.com)かFaxにて予約時間1時間前までに送っていただきます。

お支払いは銀行振込またはクレジットカード払いでお願いします。

  • 銀行振込 三菱UFJ銀行 高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
  • クレジットカード払い メールでご案内します。

 

 

B 教養試験対策

Ⅰ 過去問を知る(約40分間)

 受験をするときは高校受験でも、大学受験でも、まずは過去問を見て受験先がどんな出題をするのかを知ることは鉄則です。それなくして対策はあり得ません。

 あなたがいま受験しようとしている都庁キャリア活用採用試験の過去問を分析講義します。

■受講料 6,000円(税込)

■受講期間 15日間(期間内何度でも受講可)

■配信予定日 2021年7月1日

■お申込み こちら(配信開始となりましたら講座名が表示されます)

  • 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
  • お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
  • ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。

 

Ⅱ 教養試験ポイント講義(約10時間)

 公務員試験一般の教養対策ではなく、都庁キャリア活用採用試験の傾向に合わせた対策をしていきます。はっきりとした傾向があるので、それを踏まえた対策が効果的です。書店に置かれている公務員試験の問題集では、ポイントを押さえた対策が出来ません。その部分をバッチリ講義します。

  1.  知能分野(文章理解、資料解釈、数的推理、判断推理) 8時間
  2.  知識分野(社会事情、都政の施策も含む) 2時間

■受講料 20,000円(税込)

■受講期間 2021年9月18日まで(期間内何度でも受講可)

■配信予定日 2021年7月1日

■お申込み こちら(配信開始となりましたら講座名が表示されます)

  • 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
  • お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
  • ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。

 

C 論文試験対策(WEB)

論文試験対策の講座です。(約2時間)

1時間半で1,0001,500字。どのくらい時間をかけて、何を何字くらい書くのか、というような形式面から、問いに対してどのように述べているのかという内容面までわかりやすく解説しています。

講師が過去に出題された問題から模範答案を2通作成。こちらはダウンロードできます。

また、論文は都の政策を知らなければ書けないため、政策に関する知識も講義します。
都政資料をダイジェストにした資料もダウンロード可能です。

■受講料 12,000円(税込)

■受講期間 2021年9月18日まで(期間内何度でも受講可)

■配信予定日 2021年7月1配信開始

■お申込み こちら(配信開始となりましたら講座名が表示されます)

  • 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
  • お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
  • ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。

 

さらにお勧めは・・・

論文添削個別指導

論文の個別添削指導です。長年東京都キャリア活用試験対策を担当しているベテラン講師が担当します。

受講料 30分間9,000円。

受講方法は「来塾」「お電話」「ZOOM」「skype」で可能。ご予約は☎03-3367-0191。土日祝日も可。来塾以外の受講の場合、論文はメール(info@kijijuku.com)かFaxにて予約時間1時間前までに送っていただきます。

お支払いは銀行振込またはクレジットカード払いでお願いします。

  • 銀行振込 三菱UFJ銀行 高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
  • クレジットカード払い メールでご案内します。

 

社会人経験者(中途採用)試験対策ガイダンス→こちら

ご予約、お問い合わせは03-3367-0191までお願いします。